複数辞典一括検索+

【連火】🔗🔉

【連火】 レンガ 漢字の部首の一つ。漢字の下部にあって、四つの点を横に連ねた形ののこと。火の部に属する。「列火レッカ」とも。▽「火」の字の変形したもの。

【連月】🔗🔉

【連月】 レンゲツ 何か月もつづくこと。「霪雨霏霏連月不開=霪雨霏霏トシテ連月開カズ」〔→范仲淹

【連日】🔗🔉

【連日】 レンジツ 幾日もそうであること。毎日、毎日。

【連中】🔗🔉

【連中】 レンチュウ つづいて命中する。レンジュウ〔国〕仲間の人たち。▽レンチュウとも読む。音曲などの演芸の一座。

【連天】🔗🔉

【連天】 レンテン テンニツラナル天につながる。天にまでつづく。〔俗〕何日もひきつづいて。

【連文】🔗🔉

【連文】 レンブン 意味的に同じ内容をもつ二字からなる熟語。たとえば、「図画」「親戚シンセキ」など。

漢字源 ページ 4433