複数辞典一括検索+![]()
![]()
【遊予】🔗⭐🔉
【遊予】
ユウヨ =游予。のんびりと遊び楽しむ。
【遊旧】🔗⭐🔉
【遊旧】
ユウキュウ =游旧。昔なじみ。
【遊目】🔗⭐🔉
【遊目】
ユウモク・メヲアソバス =游目。あちこちと視線を動かしてながめやる。ゆるゆると楽しみながら見渡す。『遊矚ユウショク』
【遊行】🔗⭐🔉
【遊行】
ユウコウ =游行。ぶらぶら歩きまわる。〈類義語〉行遊。
ユギョウ =游行。〔仏〕僧侶ソウリョが諸国をまわること。行脚アンギャ。雲水。
ユウコウ =游行。ぶらぶら歩きまわる。〈類義語〉行遊。
ユギョウ =游行。〔仏〕僧侶ソウリョが諸国をまわること。行脚アンギャ。雲水。
【遊糸】🔗⭐🔉
【遊糸】
ユウシ =游糸。春ののどかな日などに、地面からたちのぼる気。かげろう。
【遊芸】🔗⭐🔉
【遊芸】
ユウゲイ
ゲイニアソブ技芸を味わい楽しむ。
〔国〕遊びごとに関する芸能。
ゲイニアソブ技芸を味わい楽しむ。
〔国〕遊びごとに関する芸能。
【遊冶】🔗⭐🔉
【遊冶】
ユウヤ =游冶。酒色にふける。▽「冶」は、心身をとかすこと。
【遊冶郎】🔗⭐🔉
【遊冶郎】
ユウヤロウ 酒色にふける男。
【遊学】🔗⭐🔉
【遊学】
ユウガク =游学。他郷にいって学問すること。
【遊幸】🔗⭐🔉
【遊幸】
ユウコウ =游幸。天子の外出。行幸。
【遊歩】🔗⭐🔉
【遊歩】
ユウホ =游歩。
そぞろ歩き。〈類義語〉漫歩。
のんびりと楽しんでまわること。
そぞろ歩き。〈類義語〉漫歩。
のんびりと楽しんでまわること。
【遊放】🔗⭐🔉
【遊放】
ユウホウ =游放。気ままに遊ぶ。ぶらぶらしている。
【遊牧】🔗⭐🔉
【遊牧】
ユウボク =游牧。一か所に定住せず、水や草を追って移り住み、牧畜に従事すること。
【遊宦】🔗⭐🔉
【遊宦】
ユウカン =游宦。他国にいって役人になること。また、仕官すること。▽役人は故郷を離れて諸所を回ることから。
【遊侠】🔗⭐🔉
【遊侠】
ユウキョウ =游侠。男の面目を重んじ、強きをくじき、弱きを助ける。決まった生業や住居のない侠客。男だて。任侠。『遊人ユウジン』
【遊軍】🔗⭐🔉
【遊軍】
ユウグン
=游軍。一定の任務を持たず、臨機応変に出動するための控えの軍。
〔国〕一定の部署につかず、待機している人。
=游軍。一定の任務を持たず、臨機応変に出動するための控えの軍。
〔国〕一定の部署につかず、待機している人。
【遊宴】🔗⭐🔉
【遊宴】
ユウエン =游宴。酒食を用意して遊び楽しむこと。酒盛り。『遊燕ユウエン・遊讌ユウエン』
【遊息】🔗⭐🔉
【遊息】
ユウソク =游息。のんびりとくつろぐ。
漢字源 ページ 4468。