複数辞典一括検索+

【匠人】🔗🔉

【匠人】 ショウジン 大工。木工。『匠氏ショウシ・匠者ショウシャ』「匠人雖巧欲何如=匠人ハ巧ミナリト雖モイカンセントカ欲スル」〔→韓愈「周礼」の官名。土木工事のことをつかさどった。

【匠家】🔗🔉

【匠家】 ショウカ 大工の家。

【匠意】🔗🔉

【匠意】 ショウイ 詩文や芸術作品の制作にこらすくふう。創作のアイディア。『匠心ショウシン』

【匣】🔗🔉

【匣】 7画 匚部  区点=5026 16進=523A シフトJIS=99B8 《音読み》 コウ(カフ)/ギョウ(ゲフ)/ゴウ(ガフ)〈xi〉 《訓読み》 はこ 《意味》 {名}はこ。ふたがついてぴったりかぶさるはこ。〈類義語〉→盒ゴウ。「妝匣ソウコウ/ショウコウ(化粧道具を入れるはこ)」「秦舞陽奉地図匣=秦舞陽地図ノ匣ヲ奉ズ」〔→史記〕 《解字》 会意兼形声。甲コウは、ぴったりと、ふた、またはおおいのかぶさる意を含む。からだにかぶせるよろいを甲といい、水路にかぶせて流れをふさぐ水門を閘コウという。匣は「匚(かこい)+音符甲」で、ふたをかぶせるはこ。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 599