複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【受任】🔗⭐🔉【受任】 ジュニン ニンヲウク任務を与えられる。また、任務を引き受ける。任務を授ける。▽「受」は、授。 【受戒】🔗⭐🔉【受戒】 ジュカイ イマシメヲウク戒めを受ける。〔仏〕仏教を信じる者として守るべき規律(=戒)を師から授かり、これに従うことを誓うこと。また、その儀式。 【受命】🔗⭐🔉【受命】 ジュメイ・メイヲウク 天子となれという天の命令を受ける。〔→中庸〕命令を受ける。教えを受ける。また、教えを聞き入れる。 【受命之君】🔗⭐🔉【受命之君】 ジュメイノキミ 天から命を受けてなった天子。天の認めたりっぱな天子。〔→史記〕 【受命符】🔗⭐🔉【受命符】 ジュメイノフ 天子となれという天の命令書。▽王莽オウモウは井戸の中から拾い上げた白い石に「安漢公(王莽の号)に告ぐ、皇帝と為ナれ」と赤い字で書いてあった(これが受命符)のを見て、新シンをたてたという。 漢字源 ページ 686。