複数辞典一括検索+![]()
![]()
【魚雁】ギョガン 手紙。また、たより。書札。▽魚の腹中に手紙を入れて届けたり、雁の足に手紙を結んで届けたりしたことから。『魚箋ギョセン・魚書ギョショ』🔗⭐🔉
【魚雁】ギョガン 手紙。また、たより。書札。▽魚の腹中に手紙を入れて届けたり、雁の足に手紙を結んで届けたりしたことから。『魚箋ギョセン・魚書ギョショ』
【魚網鴻離】ギョモウコウリ 魚をとるための網に、鴻がかかる。求めるものが得られず、別のものが得られることのたとえ。▽「離」は、罹(かかる)。「詩経」新台の「魚網之設、鴻則🔗⭐🔉
【魚網鴻離】ギョモウコウリ 魚をとるための網に、鴻がかかる。求めるものが得られず、別のものが得られることのたとえ。▽「離」は、罹(かかる)。「詩経」新台の「魚網之設、鴻則離之=魚網ヲコレ設ケテ、鴻スナハチコレニ離ル」から。
【得魚忘筌】ウオヲエテセンヲワスル 魚をとる目的を果たすと、その手段としての魚とりの道具のことは忘れてしまう。本来の望みや目的がかなえられると、それに役だった手段や方法は🔗⭐🔉
【得魚忘筌】ウオヲエテセンヲワスル 魚をとる目的を果たすと、その手段としての魚とりの道具のことは忘れてしまう。本来の望みや目的がかなえられると、それに役だった手段や方法は忘れられることのたとえ。また、恩を受けても、それに報いないことのたとえ。また、学問を修めるのに、その表現・ことばにとらわれず、その内容をつかむことがたいせつであるということのたとえ。▽「荘子」外物篇から。
漢字源 ページ 7260。