複数辞典一括検索+![]()
![]()
【唾壺】🔗⭐🔉
【唾壺】
ダコ つばきを吐き入れるつぼ。たんつぼ。
【唾棄】🔗⭐🔉
【唾棄】
ダキ つばを吐き捨てるように捨ててかえりみない。さげすむこと。いみきらうこと。
【唾罵】🔗⭐🔉
【唾罵】
ダバ つばを吐きかけてののしる。
【啅】🔗⭐🔉
【啅譟】🔗⭐🔉
【啅譟】
タクソウ =啅噪。おおぜいのやかましい声。
【啄】🔗⭐🔉
【啄】
10画 口部 [人名漢字]
区点=3479 16進=426F シフトJIS=91ED
《音読み》 タク
/ツク
/トク
〈zhu
〉
《訓読み》 ついばむ/つつく
《意味》
{動}ついばむ。つつく。くちばしで同じ所をつんつんとつつく。「啄木鳥タクボクチョウ(きつつき)」「鷸啄其肉=鷸ハソノ肉ヲ啄ク」〔→国策〕
タクス{動}同じ所を刃物でつつき、穴をあけたり、ほったりする。〈同義語〉→琢タク。「彫啄チョウタク」
{名}永字八法の一つ。
《解字》
会意兼形声。右側の字(音はタク)は、本来冢の中と同じで、豕シとは別字。豚の足をひもでしばってとめた姿で、一か所にじっと止まる意を含む。触(角をじっと一か所に突き当てる)と同系のことば。啄はそれを音符とし、口をそえた字で、くちばしを一か所にじっと突き当ててつつくこと。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
10画 口部 [人名漢字]
区点=3479 16進=426F シフトJIS=91ED
《音読み》 タク
/ツク
/トク
〈zhu
〉
《訓読み》 ついばむ/つつく
《意味》
{動}ついばむ。つつく。くちばしで同じ所をつんつんとつつく。「啄木鳥タクボクチョウ(きつつき)」「鷸啄其肉=鷸ハソノ肉ヲ啄ク」〔→国策〕
タクス{動}同じ所を刃物でつつき、穴をあけたり、ほったりする。〈同義語〉→琢タク。「彫啄チョウタク」
{名}永字八法の一つ。
《解字》
会意兼形声。右側の字(音はタク)は、本来冢の中と同じで、豕シとは別字。豚の足をひもでしばってとめた姿で、一か所にじっと止まる意を含む。触(角をじっと一か所に突き当てる)と同系のことば。啄はそれを音符とし、口をそえた字で、くちばしを一か所にじっと突き当ててつつくこと。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 825。
11画 口部
区点=5122 16進=5336 シフトJIS=9A55
《音読み》
タク
トウ(タウ)
o〉
《意味》