複数辞典一括検索+![]()
![]()
敞🔗⭐🔉
【敞】
12画 攴部
区点=5840 16進=5A48 シフトJIS=9DC6
《音読み》 ショウ(シャウ)
〈ch
ng〉
《訓読み》 ひろい(ひろし)/たかい(たかし)
《意味》
{形}ひろい(ヒロシ)。ひろく開けて明るいさま。ひろびろしたさま。朗らかな。〈対語〉→狭キョウ・→窄サク(せまい)。「広敞コウショウ」「暢敞チョウショウ(明るく朗らかな)」
{形}たかい(タカシ)。土地がたかくてひろびろとしているさま。「高敞コウショウ」
《解字》
会意兼形声。尚ショウは「八印(ひらく)+向(空気抜きの窓)」からなる会意文字で、窓が開いて空気がひろくたかく出ていくさま。敞は「攴(動詞の記号)+音符尚」で、ひろく伸び伸びと開くこと。
《単語家族》
堂(たかくひろいひろ間)
廠ショウ(ひろく明るい家)
昌(開けて明るい)
陽(開けて明るい)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
12画 攴部
区点=5840 16進=5A48 シフトJIS=9DC6
《音読み》 ショウ(シャウ)
〈ch
ng〉
《訓読み》 ひろい(ひろし)/たかい(たかし)
《意味》
{形}ひろい(ヒロシ)。ひろく開けて明るいさま。ひろびろしたさま。朗らかな。〈対語〉→狭キョウ・→窄サク(せまい)。「広敞コウショウ」「暢敞チョウショウ(明るく朗らかな)」
{形}たかい(タカシ)。土地がたかくてひろびろとしているさま。「高敞コウショウ」
《解字》
会意兼形声。尚ショウは「八印(ひらく)+向(空気抜きの窓)」からなる会意文字で、窓が開いて空気がひろくたかく出ていくさま。敞は「攴(動詞の記号)+音符尚」で、ひろく伸び伸びと開くこと。
《単語家族》
堂(たかくひろいひろ間)
廠ショウ(ひろく明るい家)
昌(開けて明るい)
陽(開けて明るい)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
敞罔 ショウモウ🔗⭐🔉
【敞罔】
ショウモウ
大きくてひろびろしているさま。
ぼんやりと、気ぬけしたさま。
志のとおりにならず、がっかりするさま。〈類義語〉悵惘チョウモウ。
大きくてひろびろしているさま。
ぼんやりと、気ぬけしたさま。
志のとおりにならず、がっかりするさま。〈類義語〉悵惘チョウモウ。
漢字源に「敞」で始まるの検索結果 1-2。