複数辞典一括検索+![]()
![]()
毘🔗⭐🔉
毘佐 ヒサ🔗⭐🔉
【毘佐】
ヒサ そばにくっついて補佐する。『毘賛ヒサン』
毘沙門天 ビシャモンテン🔗⭐🔉
【毘沙門天】
ビシャモンテン〔仏〕四天王の一。北方を守り、財宝をつかさどる。日本では七福神の一。多聞天・北方天とも。▽「毘沙門」は、梵語ボンゴの音訳で、多聞タモンと訳す。
毘益 ヒエキ🔗⭐🔉
【毘益】
ヒエキ そばからたすけて利益があるようにする。『毘補ビホ』
毘廬遮那 ビルシャナ🔗⭐🔉
【毘廬遮那】
ビルシャナ〔仏〕梵語ボンゴvairocanaの音訳で、光明遍照コウミョウヘンジョウ(光を遍アマネく照らす者)と訳す。▽宗派によって解釈が異なり、真言宗では、大日如来ダイニチニョライのこと。「毘廬」とも略称する。
漢字源に「毘」で始まるの検索結果 1-6。
9画 比部
区点=4091 16進=487B シフトJIS=94F9
《音読み》 ヒ
/ビ
〈p
〉
《意味》
{動}そばについてたすける。「毘佐ヒサ」
{動}田畑や地勢が連なる。〈類義語〉
{名}人体の左右の真ん中にあるへそ。
《解字》
会意兼形声。「田+音符比(ならぶ、連なる)」。
《熟語》