複数辞典一括検索+![]()
![]()
眷恋 ケンレン🔗⭐🔉
【拳攣】
ケンレン =眷恋。心にまといついて、離れないさま。恋い慕うさま。
眷🔗⭐🔉
【眷】
11画 目部
区点=6639 16進=6247 シフトJIS=E1C5
《音読み》 ケン
〈ju
n〉
《訓読み》 かえりみる(かへりみる)
《意味》
ケンス{動}かえりみる(カヘリミル)。首をまわしてふりかえる。また、世話をして引きたてる。目をかける。〈類義語〉→顧。「眷顧ケンコ」「宸眷シンケン(天子に目をかけられる)」
{名}目をかけること。なさけ。「厚眷コウケン」
{名}目をかけている親族・家族・身内。「眷族ケンゾク」
{名}なかま。
《解字》
会意兼形声。「目+音符卷の略体」で、目をぐるりとまわしてみること。
《単語家族》
卷(=巻。まるくまく)
拳(まるくにぎったこぶし)
圈(=圏。まるくとりかこんだかこい)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
11画 目部
区点=6639 16進=6247 シフトJIS=E1C5
《音読み》 ケン
〈ju
n〉
《訓読み》 かえりみる(かへりみる)
《意味》
ケンス{動}かえりみる(カヘリミル)。首をまわしてふりかえる。また、世話をして引きたてる。目をかける。〈類義語〉→顧。「眷顧ケンコ」「宸眷シンケン(天子に目をかけられる)」
{名}目をかけること。なさけ。「厚眷コウケン」
{名}目をかけている親族・家族・身内。「眷族ケンゾク」
{名}なかま。
《解字》
会意兼形声。「目+音符卷の略体」で、目をぐるりとまわしてみること。
《単語家族》
卷(=巻。まるくまく)
拳(まるくにぎったこぶし)
圈(=圏。まるくとりかこんだかこい)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
眷眄 ケンベン🔗⭐🔉
【眷眄】
ケンベン 目をかける。いつくしむ。
眷遇 ケングウ🔗⭐🔉
【眷遇】
ケングウ 特別に目をかける。手厚くもてなす。『眷接ケンセツ』
眷属 ケンゾク🔗⭐🔉
【眷属】
ケンゾク
一族。親族。『眷族ケンゾク』
〔仏〕一つの物に付属し、親しく付き従うものをいう。仏の分身。また、常に仏の近くにいて、説教を聞く菩薩ボサツ。
〔国〕恩顧を受けているもの。家の子。配下の者。
一族。親族。『眷族ケンゾク』
〔仏〕一つの物に付属し、親しく付き従うものをいう。仏の分身。また、常に仏の近くにいて、説教を聞く菩薩ボサツ。
〔国〕恩顧を受けているもの。家の子。配下の者。
眷想 ケンソウ🔗⭐🔉
【眷想】
ケンソウ かえりみて思う。
眷顧 ケンコ🔗⭐🔉
【眷顧】
ケンコ
ふりかえりみる。
情をかけてひいきする。愛顧。
ふりかえりみる。
情をかけてひいきする。愛顧。
漢字源に「眷」で始まるの検索結果 1-11。