複数辞典一括検索+![]()
![]()
碩鼠 セキソ🔗⭐🔉
【石鼠】
セキソ =碩鼠。
けら(昆虫の名)の別名。
大きなねずみ。
けら(昆虫の名)の別名。
大きなねずみ。
碩🔗⭐🔉
碩人 セキジン🔗⭐🔉
【碩人】
セキジン
徳の充実した人。りっぱな人。
美人。▽斉の荘姜ソウキョウが美人で賢かったとうたった「詩経」衛風・碩人から。
徳の充実した人。りっぱな人。
美人。▽斉の荘姜ソウキョウが美人で賢かったとうたった「詩経」衛風・碩人から。
碩士 セキシ🔗⭐🔉
【碩士】
セキシ 学問・人格のすぐれた人。
碩茂 セキモ🔗⭐🔉
【碩茂】
セキモ
草木が盛んに茂る。
転じて、子孫が繁栄すること。
学徳の充実した人物。
草木が盛んに茂る。
転じて、子孫が繁栄すること。
学徳の充実した人物。
碩師 セキシ🔗⭐🔉
【碩師】
セキシ 大学者。
碩望 セキボウ🔗⭐🔉
【碩望】
セキボウ りっぱな人格で人々の信頼を集めていること。すぐれた徳のため人望のあること。
碩量 セキリョウ🔗⭐🔉
【碩量】
セキリョウ おおきくひろやかな度量。広大な心。
碩徳 セキトク🔗⭐🔉
【碩徳】
セキトク 充実した人がら。また、それをそなえた人。
漢字源に「碩」で始まるの検索結果 1-13。
14画 石部 [人名漢字]
区点=3257 16進=4059 シフトJIS=90D7
《音読み》 セキ
/ジャク
〈shu
〉
《訓読み》 おおきい(おほいなり)
《名付け》 おお・ひろ・みち・みつる・ゆたか
《意味》
セキタリ{動・形}頭がいっぱい充実している。内容が充実する。中みがすぐれている。「碩学セキガク」
セキタリ{形}おおきい(オホイナリ)。おおきくてかたい。がっちりと太っている。「肥碩ヒセキ」
《解字》
会意兼形声。「頁(あたま)+音符石(いしのように内容が充実した)」。
《熟語》