複数辞典一括検索+![]()
![]()
ash1 /
/→
🔗⭐🔉
ash1 /
/→
n.
1 [しばしば pl.] 灰, 灰殻, 燃え殻; [pl.] (火事の後の)灰, 灰燼(かいじん).
・tobacco ash(es).
・wood ash(es) 木灰.
・cigarette ash(es).
・a cigar ash 葉巻きの灰《かたまり》.
・ash(es) in the fireplace 暖炉の灰.
・This coal leaves a lot of ash. この石炭は灰がたくさん出る.
・be burned to ashes 焼けて灰になる, 灰燼に帰する, 全焼する.
・In ten minutes the hut was [lay] in ashes. 10 分で小屋は灰になった.
2a 【化学】 灰, 灰分.
b 《商用語》 =soda ash.
c 【地質】 火山灰 (volcanic ash).
3 [pl.] (死体を焼いた後の)灰, 屍(し)灰, 遺骨; 《詩》 遺骸, なきがら (cremated remains).
・His ashes were collected in an urn. 彼の遺骨は骨つぼに納められた.
・Peace (be) to his ashes! 故人の霊よ安らかなれ.
4 [pl.] (焼け跡の)残骸, 廃墟 (ruins); 痕跡 (vestiges).
・the ashes of the old order 旧体制の名残.
5 [pl.] 《詩》 土, ちり (dust); 肉体, 人間.
・⇒DUST and ashes.
6 [pl.] (仕草・言葉などで表す)悲しみ[後悔, 遺憾など]の印.
・⇒in SACKCLOTH and ashes.
7a =ash gray.
b [pl.] 《詩》 (死人のような顔面の)蒼白(そうはく) (pallor).
8 [the Ashes] 【クリケット】 (英豪戦 (test match) の仮想の)トロフィー; 英豪戦勝敗(の行方).
・win [lose] the Ashes 英豪戦で勝つ[負ける].
・recover [bring back] the Ashes 英豪戦で雪辱する.
《1882》: この年の英豪戦のあと英国のスポーツ紙で, 勝った豪チームが英チームの死体を火葬にし, その骨灰をオーストラリアに持ち帰ったと皮肉ったことから
.
sh(es) of r
ses 灰色がかったピンク.
shes to
shes, d
st to d
st 灰は灰に, ちりはちりに(かえせ) (Prayer Book, The Burial of the Dead).
(as) p
le as
shes (顔面)蒼白で, まっさおな顔をして. 《1678》
l
y in
shes=red
ce to
shes 全焼させる, 焼き払う; 〈国などを〉焦土と化する, 壊滅させる. 《1711》
r
se (l
ke a ph
enix) from the
shes (不死鳥のように)再生する, (災害などの)打撃から立ち直る.
・Japan rose from the ashes of defeat. 日本は敗戦の傷跡[痛手]から立ち直った.
《c1870》
t
rn to
shes in a person's m
uth 〈期待した経験などが〉苦々しいものとなる, いやな後味を残す.
vt.
1 …に灰を振りかける.
2 〈骨などを〉焼いて灰にする.
3 【化学】 炭化する.
〜・less adj.
OE as
e,
s
e ← Gmc
ask
n- (Du. as(ch) / G Asche) ← IE
asg
n ←
as- to burn (L ard
re to burn / Gk
sein to dry up)

/→
n.
1 [しばしば pl.] 灰, 灰殻, 燃え殻; [pl.] (火事の後の)灰, 灰燼(かいじん).
・tobacco ash(es).
・wood ash(es) 木灰.
・cigarette ash(es).
・a cigar ash 葉巻きの灰《かたまり》.
・ash(es) in the fireplace 暖炉の灰.
・This coal leaves a lot of ash. この石炭は灰がたくさん出る.
・be burned to ashes 焼けて灰になる, 灰燼に帰する, 全焼する.
・In ten minutes the hut was [lay] in ashes. 10 分で小屋は灰になった.
2a 【化学】 灰, 灰分.
b 《商用語》 =soda ash.
c 【地質】 火山灰 (volcanic ash).
3 [pl.] (死体を焼いた後の)灰, 屍(し)灰, 遺骨; 《詩》 遺骸, なきがら (cremated remains).
・His ashes were collected in an urn. 彼の遺骨は骨つぼに納められた.
・Peace (be) to his ashes! 故人の霊よ安らかなれ.
4 [pl.] (焼け跡の)残骸, 廃墟 (ruins); 痕跡 (vestiges).
・the ashes of the old order 旧体制の名残.
5 [pl.] 《詩》 土, ちり (dust); 肉体, 人間.
・⇒DUST and ashes.
6 [pl.] (仕草・言葉などで表す)悲しみ[後悔, 遺憾など]の印.
・⇒in SACKCLOTH and ashes.
7a =ash gray.
b [pl.] 《詩》 (死人のような顔面の)蒼白(そうはく) (pallor).
8 [the Ashes] 【クリケット】 (英豪戦 (test match) の仮想の)トロフィー; 英豪戦勝敗(の行方).
・win [lose] the Ashes 英豪戦で勝つ[負ける].
・recover [bring back] the Ashes 英豪戦で雪辱する.
《1882》: この年の英豪戦のあと英国のスポーツ紙で, 勝った豪チームが英チームの死体を火葬にし, その骨灰をオーストラリアに持ち帰ったと皮肉ったことから
.
sh(es) of r
ses 灰色がかったピンク.
shes to
shes, d
st to d
st 灰は灰に, ちりはちりに(かえせ) (Prayer Book, The Burial of the Dead).
(as) p
le as
shes (顔面)蒼白で, まっさおな顔をして. 《1678》
l
y in
shes=red
ce to
shes 全焼させる, 焼き払う; 〈国などを〉焦土と化する, 壊滅させる. 《1711》
r
se (l
ke a ph
enix) from the
shes (不死鳥のように)再生する, (災害などの)打撃から立ち直る.
・Japan rose from the ashes of defeat. 日本は敗戦の傷跡[痛手]から立ち直った.
《c1870》
t
rn to
shes in a person's m
uth 〈期待した経験などが〉苦々しいものとなる, いやな後味を残す.
vt.
1 …に灰を振りかける.
2 〈骨などを〉焼いて灰にする.
3 【化学】 炭化する.
〜・less adj.
OE as
e,
s
e ← Gmc
ask
n- (Du. as(ch) / G Asche) ← IE
asg
n ←
as- to burn (L ard
re to burn / Gk
sein to dry up)
研究社新英和大辞典 ページ 171812 での【ash //→】単語。