複数辞典一括検索+

day・light /dlt/→🔗🔉

day・light /dlt/ n. 1a 昼の光, 日光 (cf. sunlight, sunshine). b 【写真】 デーライト, 昼の光《太陽の直射光と空からの光の混合された光》. 2 夜明け. ・at daylight 夜明けに. 3 昼, 昼間. ・in broad daylight 真っ昼間に, 白昼; 公衆の面前で. 4 明らかさまであること, 周知; (はっきりしていなかったことに対する)知識, 理解. 5 (仕事などの)完了のめど. 6 はっきり見えるすき間, あき《ボートレースのボートとボートの間隔, 酒と杯の縁の間, 乗馬者と鞍のすき間など》. 7 [pl.] 《俗》 目 (eyes); 視力; 頭の働き, 気転; (誇張的に)意識, 活動力, 生命. ・The horse worked his daylights out. 馬は働き疲れて死んでしまった. bat [frghten, knck, scre] the (lving) dylights ut of a person 《俗》 〈人を〉(気絶するほど)ひどくたたきのめす[びっくりさせる] (cf. n. 7). brn dylight 《古》 明るいうちにともしびをともす《時[精力]を浪費する, むだなことをする》. lt dylight into (1) …に光を入れる; …に穴を明ける. (2) …を明るみに出す, 世間に知らせる. (3) 《口語》 〈人〉を撃つ, 刺す, (撃ち・刺し)殺す. ・He said he would let daylight into me. 彼は土手っ腹に風穴を空けてやるぞと言った. N dylight! なみなみと(縁まで)つぎましょう《乾杯の前に toastmaster の言う言葉; cf. n. 6, heeltap 2 a》. se dylight (1) 《口語》 解決[完成]の曙光(ょこ)を認める, やまが見える; 理解する 〔into, through〕. (2) 〈本などが〉日の目を見る, 出版[公表]される. adj. [限定的] 1 【写真】 〈フィルムが〉昼光用の, デーライトの. 2 昼間の. ・the daylight hours. vt. 1 …に日光を与える, 日光にさらす. 2 …の見通しをよくするため(樹木などの)障害物を取り除く. vi. 日光を与える. 《?c1150》 di liht

研究社新英和大辞典 ページ 183073 でのday・light /dlt/→単語。