複数辞典一括検索+![]()
![]()
hitch1 /h
t
/→
🔗⭐🔉
hitch1 /h
t
/→
vt.
1 (急激に)ぐいと動かす[引く, ひねる, 引き寄せる].
・hitch up one's trousers ズボンをぐいと引き上げる.
・hitch one's chair over to the table 椅子をテーブルに引き寄せる.
2 〈環・かぎ・綱などを〉引っかける.
・hitch a rope over [around] a bough 綱を枝に引っかける.
・My dress got hitched on a nail. ドレスが釘に引っかかった.
3a [しばしば 〜 up として] 〈牛・馬を〉〔杭(くい)などに〕つなぐ (tether), 〔車に〕つける (harness, yoke), 〈牽引車などを〉〔農具に〕つなぐ, 〈故障した車などを〉〔他の車に〕つなぐ 〔to〕.
・hitch (up) a horse (to a cart) 馬を車につける.
b 〈車〉に牛[馬]をつける; 〈牽引車など〉に農具を取りつける 〔to〕.
・hitch a cart to a horse.
4 〈ある事を〉〔人の話・著作物に〕うまく引っ張り込む, 取り込む 〔into〕.
5 《口語》 =hitchhike.
6 [通例受身で] 《俗》 結婚させる, 一緒にする.
・get [be] hitched 結婚する[している].
vi.
1a ぐいと動く.
b 不自由な足で歩く (hobble); (馬が進むときに)自分の脚どうしをぶつける.
2 引っかかる, からまる (stick) 〔on, on to, in〕.
・My dress hitched on a nail. 服が釘に引っかかった.
3 [〜 up として] 牛[馬]を車につける.
4 《口語》 =hitchhike.
5 《俗》 結婚する 〈up〉.
h
tch h
rses tog
ther ⇒horse 成句.
h
tch one's w
gon to a st
r ⇒wagon 成句.
n.
1a ぐいと引くこと, 急激な引上げ[下げ] (jerk).
b 不自由な足で歩くこと (hobble).
2a (動作の)急停止 (halt).
b 障害, 故障 (impediment).
・a technical hitch 技術上の障害.
・without a hitch 滞りなく, すらすらと.
3 (農具などを牽引(けんいん)車に取り付ける)連結, 牽引装置.
4 からまり, 引っかかり (catch).
5 《口語》 ヒッチハイク (lift, ride).
6 【海事】 結索, 引掛け結び (cf. bend1 5, knot1 1 b).
7 《米・カナダ口語》 服役期間.
8 【鉱山】
a 小断層《採掘中の炭層の厚みより小さい程度のずれしかないもの》.
b (坑道の壁面に掘られた)小さな凹み.
〜・er n.
《?c1200》 hicchen to move, remove ← ?: cf. LG hicken
t
/→
vt.
1 (急激に)ぐいと動かす[引く, ひねる, 引き寄せる].
・hitch up one's trousers ズボンをぐいと引き上げる.
・hitch one's chair over to the table 椅子をテーブルに引き寄せる.
2 〈環・かぎ・綱などを〉引っかける.
・hitch a rope over [around] a bough 綱を枝に引っかける.
・My dress got hitched on a nail. ドレスが釘に引っかかった.
3a [しばしば 〜 up として] 〈牛・馬を〉〔杭(くい)などに〕つなぐ (tether), 〔車に〕つける (harness, yoke), 〈牽引車などを〉〔農具に〕つなぐ, 〈故障した車などを〉〔他の車に〕つなぐ 〔to〕.
・hitch (up) a horse (to a cart) 馬を車につける.
b 〈車〉に牛[馬]をつける; 〈牽引車など〉に農具を取りつける 〔to〕.
・hitch a cart to a horse.
4 〈ある事を〉〔人の話・著作物に〕うまく引っ張り込む, 取り込む 〔into〕.
5 《口語》 =hitchhike.
6 [通例受身で] 《俗》 結婚させる, 一緒にする.
・get [be] hitched 結婚する[している].
vi.
1a ぐいと動く.
b 不自由な足で歩く (hobble); (馬が進むときに)自分の脚どうしをぶつける.
2 引っかかる, からまる (stick) 〔on, on to, in〕.
・My dress hitched on a nail. 服が釘に引っかかった.
3 [〜 up として] 牛[馬]を車につける.
4 《口語》 =hitchhike.
5 《俗》 結婚する 〈up〉.
h
tch h
rses tog
ther ⇒horse 成句.
h
tch one's w
gon to a st
r ⇒wagon 成句.
n.
1a ぐいと引くこと, 急激な引上げ[下げ] (jerk).
b 不自由な足で歩くこと (hobble).
2a (動作の)急停止 (halt).
b 障害, 故障 (impediment).
・a technical hitch 技術上の障害.
・without a hitch 滞りなく, すらすらと.
3 (農具などを牽引(けんいん)車に取り付ける)連結, 牽引装置.
4 からまり, 引っかかり (catch).
5 《口語》 ヒッチハイク (lift, ride).
6 【海事】 結索, 引掛け結び (cf. bend1 5, knot1 1 b).
7 《米・カナダ口語》 服役期間.
8 【鉱山】
a 小断層《採掘中の炭層の厚みより小さい程度のずれしかないもの》.
b (坑道の壁面に掘られた)小さな凹み.
〜・er n.
《?c1200》 hicchen to move, remove ← ?: cf. LG hicken
研究社新英和大辞典 ページ 195821 での【hitch /ht/→】単語。