複数辞典一括検索+![]()
![]()
quite /kw
t/→
🔗⭐🔉
quite /kw
t/→
adv.
1 全く, 全然, すっかり, 完全に (entirely, completely).
・I feel quite well. 気分はすっかりいい.
・It was quite dark, so we couldn't see at all. 真っ暗だったので全然見えなかった.
・I was quite by myself [quite alone]. 私は全くひとりぼっちだった.
・It is not quite proper. 適当[当たり前]とは言えない.
・That is quite another problem. それは全く別問題だ.
・It is not quite as good as I hoped. 期待したほどよくはない.
・That's quite enough, now! それでもう十分だ.
・Quite right [rightly]. よろしい; 結構です.
・Oh, quite.=Quite (so). (賛成の返事として)全くそうだ, その通り.
・He is quite a baseball player. 彼はちょっとした野球選手だ.
・He [She] isn't quite a gentleman [lady, etc.]. 《英口語》 あまり紳士[淑女など]とは言えない.
★not と共に用いて部分否定を表す.
・I don't quite understand. すっかりわかったわけではない.
・not quite good enough 全く十分というわけではない.
・Not dead? not yet quite dead? 死んではいないのか. まだ完全に息絶えたというわけではないのか (Shak., Othello 5. 2. 83).
2 事実上, 実際(に) (actually, practically, indeed), ほとんど, ほぼ (almost), (いわば)…も同然.
・You are quite a woman. もう一人前の女性だ.
・He looks quite grown-up. もう大人と言ってもいいくらいだ.
・Why, you are quite rich. だって君は結構金持ちじゃないか.
・He is quite crazy about golf. 彼はゴルフ狂と言っていい.
3 《口語》
a 随分, 至極, 大変 (considerably).
・quite a pretty girl [a good dinner] なかなか美しい娘さん[結構なごちそう].
・be quite ill 重病である.
・quite a lot とてもたくさん.
・I am quite tired. とても疲れた.
・I quite like him. 《英》 彼がとても好きだ.
・⇒quite TOO.
b (どちらかと言えば)まあ, 多少は, 少しは.
・He was quite polite, of course, but somehow I didn't like his manner. もちろん丁寧ではあったが, どこか態度が好きになれなかった.
・She sings quite well―but I've heard better. 《英》 彼女は確かに歌がうまい, もっと上手に歌うのを聞いたことがある.
★形容詞+名詞を修飾する場合には通常冠詞に先行するが, 冠詞が先行することもある.
・It's quite [really] an interesting development! それは全く興味深い進展だ.
・It's a quite [fairly] interesting development. それはかなりおもしろい進展だ.
qu
te a b
t ⇒bit2 成句.
qu
te a f
w ⇒few1 adj. 成句, few1 pron. 成句.
qu
te a l
ttle ⇒little adj. 成句, little pron. 成句.
qu
te s
mething ⇒something pron. 成句.
《?a1300》 《副詞用法》 ← ME quite (adj.) 'paid, freed, QUIT'

t/→
adv.
1 全く, 全然, すっかり, 完全に (entirely, completely).
・I feel quite well. 気分はすっかりいい.
・It was quite dark, so we couldn't see at all. 真っ暗だったので全然見えなかった.
・I was quite by myself [quite alone]. 私は全くひとりぼっちだった.
・It is not quite proper. 適当[当たり前]とは言えない.
・That is quite another problem. それは全く別問題だ.
・It is not quite as good as I hoped. 期待したほどよくはない.
・That's quite enough, now! それでもう十分だ.
・Quite right [rightly]. よろしい; 結構です.
・Oh, quite.=Quite (so). (賛成の返事として)全くそうだ, その通り.
・He is quite a baseball player. 彼はちょっとした野球選手だ.
・He [She] isn't quite a gentleman [lady, etc.]. 《英口語》 あまり紳士[淑女など]とは言えない.
★not と共に用いて部分否定を表す.
・I don't quite understand. すっかりわかったわけではない.
・not quite good enough 全く十分というわけではない.
・Not dead? not yet quite dead? 死んではいないのか. まだ完全に息絶えたというわけではないのか (Shak., Othello 5. 2. 83).
2 事実上, 実際(に) (actually, practically, indeed), ほとんど, ほぼ (almost), (いわば)…も同然.
・You are quite a woman. もう一人前の女性だ.
・He looks quite grown-up. もう大人と言ってもいいくらいだ.
・Why, you are quite rich. だって君は結構金持ちじゃないか.
・He is quite crazy about golf. 彼はゴルフ狂と言っていい.
3 《口語》
a 随分, 至極, 大変 (considerably).
・quite a pretty girl [a good dinner] なかなか美しい娘さん[結構なごちそう].
・be quite ill 重病である.
・quite a lot とてもたくさん.
・I am quite tired. とても疲れた.
・I quite like him. 《英》 彼がとても好きだ.
・⇒quite TOO.
b (どちらかと言えば)まあ, 多少は, 少しは.
・He was quite polite, of course, but somehow I didn't like his manner. もちろん丁寧ではあったが, どこか態度が好きになれなかった.
・She sings quite well―but I've heard better. 《英》 彼女は確かに歌がうまい, もっと上手に歌うのを聞いたことがある.
★形容詞+名詞を修飾する場合には通常冠詞に先行するが, 冠詞が先行することもある.
・It's quite [really] an interesting development! それは全く興味深い進展だ.
・It's a quite [fairly] interesting development. それはかなりおもしろい進展だ.
qu
te a b
t ⇒bit2 成句.
qu
te a f
w ⇒few1 adj. 成句, few1 pron. 成句.
qu
te a l
ttle ⇒little adj. 成句, little pron. 成句.
qu
te s
mething ⇒something pron. 成句.
《?a1300》 《副詞用法》 ← ME quite (adj.) 'paid, freed, QUIT'
研究社新英和大辞典 ページ 215878 での【quite /kwt/→】単語。