複数辞典一括検索+![]()
![]()
adm
ssion f
e [ch
rge]🔗⭐🔉
adm
ssion f
e [ch
rge]
n. 入場料, 入会[入学]金(など).
1842
ssion f
e [ch
rge]
n. 入場料, 入会[入学]金(など).
1842
adm
ssion t
cket🔗⭐🔉
adm
ssion t
cket
n. 入場券.
1779
ssion t
cket
n. 入場券.
1779
ad・mis・sive /
dm
s
v,
d-/🔗⭐🔉
ad・mis・sive /
dm
s
v,
d-/
adj.
1 入場許可の.
2 〔…を〕許容する, 容認的な 〔of〕.
《1778》
L admiss
vus ← admissus (p.p.) ← admittere (↓)
dm
s
v,
d-/
adj.
1 入場許可の.
2 〔…を〕許容する, 容認的な 〔of〕.
《1778》
L admiss
vus ← admissus (p.p.) ← admittere (↓)
ad・mit /
dm
t,
d-/→
🔗⭐🔉
ad・mit /
dm
t,
d-/→
v. (ad・mit・ted; ad・mit・ting)
vt.
1a 〈人が〉〈主張・証拠・罪など(の真実)を〉認める, 是認する, 白状する (⇒acknowledge SYN).
・admit a claim.
・admit the truth of an argument 論拠が正しいことを認める.
・admit defeat 敗北を認める.
・admit oneself (to have been) defeated 敗北したことを認める.
・admit one's guilt [error] 自分の罪[誤り]を認める.
・The group admitted responsibility for the terrorist attack. その集団はテロ攻撃の責任を認めた.
・I will admit no objection. 異議は認めない[許さない].
・This much, however, may be admitted. だがここまでは許容できる.
b …(の真実)であることを認める (acknowledge, confess) (
deny).
・admit it to be wrong.
・He admitted that he was wrong. 彼は自分が間違っていることを認めた.
・He admitted being [having been] a spy. スパイである[だった]ことを白状した.
・(although) admitting that… …とはいうものの.
2 (議論で)(…であることを)一応認める, 譲る (concede).
・This, I admit, is true, but…. なるほどこれは真実だが, しかし….
3a 〈人・物を〉入れる, 通す (let in); 〈人〉に〔場所などに〕入ること[入場, 入学, 入会, 入院など]を許す 〔to, into〕.
・admit a person to [into] a place, room, society, hospital, etc.
・admit a person into a school 人を校内に入れる.
・admit a student to college [a seminar].
・be admitted as a member 入会を許される.
・The attic admitted little sunlight. その屋根裏にはろくに日光もささなかった.
・The door admitted us into [to] the kitchen. そのドアから入ると台所だった.
・She admitted me into her confidence [secret]. 私に秘密を打ち明けた.
b …に〔身分・特権などを〕(得ることを)許す 〔to〕.
・be admitted to citizenship 市民権を得る.
・be admitted to the bar ⇒bar1 6.
c 〈切符などが〉…に〔…への〕入場を可能にする 〔to〕.
・Admit one. (入場切符) 1 枚 1 人限り.
・This pass will admit you to the show. このパスでそのショーに入れる.
4 〈建物などが〉〈人などを〉収容できる.
・The theater admits 1,000 people.
5 〈事実などが〉…の余地を与える[残す], 許す (allow, admit of).
・It admits no other interpretations. それには他の解釈の余地はない.
vi.
1 〔…を〕認める, 自認する (acknowledge) 〔to〕.
・He admitted to having stolen the car. 車を盗んだことを自供した.
2 〈戸口などが〉〔…に〕通じる 〔to〕.
・The door admitted to the kitchen.
3 〈事・言葉などが〉〔…の〕余地を与える[残す], 〔…を〕許す 〔of〕.
・The plan admits of improvement. その計画には改良の余地がある.
・It admits of no other interpretation. 他に解釈の余地はない.
・The matter admits of no delay [exception]. その事柄は猶予[例外]を許さない.
《a1400》
F admettre
L admittere to let in ← AD-+mittere to send ∽ 《a1420》 amitte(n)
OF amettre < L admittere: cf. mission
dm
t,
d-/→
v. (ad・mit・ted; ad・mit・ting)
vt.
1a 〈人が〉〈主張・証拠・罪など(の真実)を〉認める, 是認する, 白状する (⇒acknowledge SYN).
・admit a claim.
・admit the truth of an argument 論拠が正しいことを認める.
・admit defeat 敗北を認める.
・admit oneself (to have been) defeated 敗北したことを認める.
・admit one's guilt [error] 自分の罪[誤り]を認める.
・The group admitted responsibility for the terrorist attack. その集団はテロ攻撃の責任を認めた.
・I will admit no objection. 異議は認めない[許さない].
・This much, however, may be admitted. だがここまでは許容できる.
b …(の真実)であることを認める (acknowledge, confess) (
deny).
・admit it to be wrong.
・He admitted that he was wrong. 彼は自分が間違っていることを認めた.
・He admitted being [having been] a spy. スパイである[だった]ことを白状した.
・(although) admitting that… …とはいうものの.
2 (議論で)(…であることを)一応認める, 譲る (concede).
・This, I admit, is true, but…. なるほどこれは真実だが, しかし….
3a 〈人・物を〉入れる, 通す (let in); 〈人〉に〔場所などに〕入ること[入場, 入学, 入会, 入院など]を許す 〔to, into〕.
・admit a person to [into] a place, room, society, hospital, etc.
・admit a person into a school 人を校内に入れる.
・admit a student to college [a seminar].
・be admitted as a member 入会を許される.
・The attic admitted little sunlight. その屋根裏にはろくに日光もささなかった.
・The door admitted us into [to] the kitchen. そのドアから入ると台所だった.
・She admitted me into her confidence [secret]. 私に秘密を打ち明けた.
b …に〔身分・特権などを〕(得ることを)許す 〔to〕.
・be admitted to citizenship 市民権を得る.
・be admitted to the bar ⇒bar1 6.
c 〈切符などが〉…に〔…への〕入場を可能にする 〔to〕.
・Admit one. (入場切符) 1 枚 1 人限り.
・This pass will admit you to the show. このパスでそのショーに入れる.
4 〈建物などが〉〈人などを〉収容できる.
・The theater admits 1,000 people.
5 〈事実などが〉…の余地を与える[残す], 許す (allow, admit of).
・It admits no other interpretations. それには他の解釈の余地はない.
vi.
1 〔…を〕認める, 自認する (acknowledge) 〔to〕.
・He admitted to having stolen the car. 車を盗んだことを自供した.
2 〈戸口などが〉〔…に〕通じる 〔to〕.
・The door admitted to the kitchen.
3 〈事・言葉などが〉〔…の〕余地を与える[残す], 〔…を〕許す 〔of〕.
・The plan admits of improvement. その計画には改良の余地がある.
・It admits of no other interpretation. 他に解釈の余地はない.
・The matter admits of no delay [exception]. その事柄は猶予[例外]を許さない.
《a1400》
F admettre
L admittere to let in ← AD-+mittere to send ∽ 《a1420》 amitte(n)
OF amettre < L admittere: cf. mission
研究社新英和大辞典 ページ 169215。
fficer