複数辞典一括検索+

ll・hal🔗🔉

ll・hal n. 【植物】 1 カノコソウ (valerian). 2self-heal. 《1630》 ← ALL+HEAL: この種の植物はすべての傷に効能があるとされたことから; cf. panacea

ll-hd🔗🔉

ll-hd n. 《古》 かくれんぼ (hide-and-seek). c1595》: 鬼になった者の呼び声から

al・li・a・ceous /lis←/🔗🔉

al・li・a・ceous /lis←/ adj. 1 【植物】 ネギ属 (Allium) の. 2 ネギ[ニンニク, ニラ]くさい. 《1792》 ← NL alliceusL allium garlic (⇒allium)+-ACEOUS

al・li・ance /lns, -nts/→🔗🔉

al・li・ance /lns, -nts/ n. 1 同盟 (union); 同盟条約. ・an offensive and defensive alliance 攻守同盟. ・a dual [triple, quadruple] alliance 二[三, 四]国同盟. ・form [make, enter into] an alliance with… …と同盟[提携]する. ・in alliance with… …と連合[結託]して. 2 協力, 協調. ・an alliance between church and state. 3 縁組み. ・arrange an alliance 縁組みを世話する. 4 同盟国; 縁組みした人たち. 5 類似, 共通点 (affinity). ・an alliance between logic and metaphysics. 6 【植物】 群団《種類・組成のよく似た群集を統合したもの》. Allance for Prgress [the ―] 「進歩のための同盟」 《米国海外援助の一環として 1961 年に発足したラテンアメリカ開発援助協定》. c1300》 alia(u)nce OF aliance (F alliance) ← alier 'to ALLY': ⇒-ance ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 盟: alliance 《通例よい意味で》 家族・組織・国などが相互の利益のために結んだ提携: an alliance between France and England フランスとイングランドの同盟. league 特定の目的のために連合した人や国のグループ: enter into a league 同盟を結ぶ. coalition 利害の相反する組織が特定の目的のために一時的に協力すること: a coalition government 連立内閣. confederation 防衛・関税などの行政機能を共同行使するために結ぶ独立国同士の結合: the Confederation of the Rhine (1806-13 の)ライン同盟. union 政治的な理由で二つ以上の国が連合して一つの国を形成していること: the Union of England and Scotland (1707 年の)イングランドとスコットランドの連合. federation 自らも自治機関を持ちながら外交・防衛などの面では他の自治機関などと連合すること: A federation was formed between the two cities. その両市は同盟を結んだ. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 170032