複数辞典一括検索+![]()
![]()
3 水陸両生の.🔗⭐🔉
3 水陸両生の.
・an amphibious animal, plant, etc.🔗⭐🔉
・an amphibious animal, plant, etc.
4a 両様の性質をもつ.🔗⭐🔉
4a 両様の性質をもつ.
b 二重人格の.🔗⭐🔉
b 二重人格の.
〜・ly adv.🔗⭐🔉
〜・ly adv.
〜・ness n.🔗⭐🔉
〜・ness n.
《1643》
Gk amph
bios living a double life (← AMPHI-+b
os life)+-OUS
🔗⭐🔉
《1643》
Gk amph
bios living a double life (← AMPHI-+b
os life)+-OUS
mphi・bl
stula
n. 【動物】 アンフィブラストゥラ《石灰海綿類中のケツボカイメンなどに見られる幼生形; cf. olynthus》.🔗⭐🔉
n. 【動物】 アンフィブラストゥラ《石灰海綿類中のケツボカイメンなどに見られる幼生形; cf. olynthus》.
← NL 〜: ⇒amphi-, blastula
🔗⭐🔉
← NL 〜: ⇒amphi-, blastula
am・phi・bole /
mf
b

| -f
b

/
n. 【鉱物】 各種の角閃(かくせん)石の総称.🔗⭐🔉
n. 【鉱物】 各種の角閃(かくせん)石の総称.
《1606》
F 〜
LL amphibolus ← Gk amph
bolos 'AMPHIBOLOUS': フランスの鉱物学者 Ha
y (1743-1822) の命名, その構造の多様性から
🔗⭐🔉
《1606》
F 〜
LL amphibolus ← Gk amph
bolos 'AMPHIBOLOUS': フランスの鉱物学者 Ha
y (1743-1822) の命名, その構造の多様性から
am・phi・bol・ic /
mf
b
(
)l
k | -f
b
l-←/
研究社新英和大辞典 ページ 170420。