複数辞典一括検索+![]()
![]()
《1854》 ← NL 〜: ⇒amphi-, sarco-, -a2
🔗⭐🔉
《1854》 ← NL 〜: ⇒amphi-, sarco-, -a2
am・phis・bae・na /
mf
sb
n
| -f
s-/
n. (pl. -bae・nae /-ni
/, 〜s)🔗⭐🔉
n. (pl. -bae・nae /-ni
/, 〜s)
1 (伝説の)両頭の蛇《前にも後ろにも自由に動ける》.🔗⭐🔉
1 (伝説の)両頭の蛇《前にも後ろにも自由に動ける》.
2 【動物】 ミミズトカゲ《熱帯地方の土中にすむミミズトカゲ属 (Amphisbaena) のトカゲの総称; 足がなく前後に自由に動く; ダンダラミミズトカゲ (🔗⭐🔉
2 【動物】 ミミズトカゲ《熱帯地方の土中にすむミミズトカゲ属 (Amphisbaena) のトカゲの総称; 足がなく前後に自由に動く; ダンダラミミズトカゲ (A. fuliginosa) など》.
m・phis・b
e・ni・an n.🔗⭐🔉
m・phis・b
e・ni・an n.
am・phis・bae・nic /
mf
sb
n
k | -f
s-←/ adj.🔗⭐🔉
am・phis・bae・nic /
mf
sb
n
k | -f
s-←/ adj.
mf
sb
n
k | -f
s-←/ adj.
《a1398》
L 〜
Gk amph
sbaina ← AMPHI-+ba
nein to go
🔗⭐🔉
《a1398》
L 〜
Gk amph
sbaina ← AMPHI-+ba
nein to go
am・phis・ci・ans /
mf
i
nz/
研究社新英和大辞典 ページ 170432。