複数辞典一括検索+

2 人まねをしたがる.🔗🔉

2 人まねをしたがる.

3 こざかしい, 愚かな; いやに気取った.🔗🔉

3 こざかしい, 愚かな; いやに気取った.

〜・ly adv.🔗🔉

〜・ly adv.

〜・ness n.🔗🔉

〜・ness n.

c1450🔗🔉

c1450 a・piv・o・rous /epvrs/

adj. 【動物】 〈鳥など〉ミツバチを食べる (bee-eating).🔗🔉

adj. 【動物】 〈鳥など〉ミツバチを食べる (bee-eating).

← ? F apivore (← L apis bee+-vore '-VOROUS')+-OUS🔗🔉

← ? F apivore (← L apis bee+-vore '-VOROUS')+-OUS Apl

《略》 April.🔗🔉

《略》 April. APL /p/

n. 【電算】 APL 《算術・論理演算の簡潔な記述を目的に考案されたプログラミング言語; 配列を対象とする演算に特に適する》.🔗🔉

n. 【電算】 APL 《算術・論理演算の簡潔な記述を目的に考案されたプログラミング言語; 配列を対象とする演算に特に適する》.

1966🔗🔉

1966 a・pla・cen・tal /plsn | -t/

adj. 【動物】 無胎盤の.🔗🔉

adj. 【動物】 無胎盤の.

《1857》 ← A-+PLACENTAL🔗🔉

《1857》 ← A-+PLACENTAL A・pla・coph・o・ra /plk()fr | -kf-/

n. pl. 【動物】 (軟体動物門)無板綱《カセミミズ (Epimenia verrucosa) などを含む》.🔗🔉

n. pl. 【動物】 (軟体動物門)無板綱《カセミミズ (Epimenia verrucosa) などを含む》.

研究社新英和大辞典 ページ 171123