複数辞典一括検索+

2 適用される, 適合する, 当てはまる (fit) 〔to〕.🔗🔉

2 適用される, 適合する, 当てはまる (fit) 〔to〕.

・This principle does not apply to beginners. この原則は初心者には当てはまらない.🔗🔉

・This principle does not apply to beginners. この原則は初心者には当てはまらない.

・The rule applies to [in] this case. その規則はこの場合に当てはまる.🔗🔉

・The rule applies to [in] this case. その規則はこの場合に当てはまる.

・Disregard whatever does not apply to you. 君に当てはまらないことは何でも無視しなさい.🔗🔉

・Disregard whatever does not apply to you. 君に当てはまらないことは何でも無視しなさい.

3 [副詞を伴って] 〈ペンキなどが〉(よく)塗れる, 付く.🔗🔉

3 [副詞を伴って] 〈ペンキなどが〉(よく)塗れる, 付く.

vt.🔗🔉

vt.

1a 〈心・注意力・精力などを〉〔仕事などに〕注ぐ, 傾ける, 向ける (set) 〔to〕.🔗🔉

1a 〈心・注意力・精力などを〉〔仕事などに〕注ぐ, 傾ける, 向ける (set) 〔to〕.

apply one's mind to one's studies もっぱら勉強に身を入れる, 研究に没頭する.🔗🔉

apply one's mind to one's studies もっぱら勉強に身を入れる, 研究に没頭する.

b [〜 oneself として] 〔…に〕身を入れる, 専念する (devote oneself) 〔to〕.🔗🔉

b [〜 oneself として] 〔…に〕身を入れる, 専念する (devote oneself) 〔to〕.

・I applied myself to (solving) the problem. その問題(を解くこと)に専念した.🔗🔉

・I applied myself to (solving) the problem. その問題(を解くこと)に専念した.

研究社新英和大辞典 ページ 171253