複数辞典一括検索+

2 《まれ》 固有[特有]の (peculiar) 〔to〕.🔗🔉

2 《まれ》 固有[特有]の (peculiar) 〔to〕.

/prprit | pr-/ vt.🔗🔉

/prprit | pr-/ vt.

1a 〈公共物・共有物などを〉私用に供する, 私物化する, 専用する; 横領[着服]する; 〈他人の考えなどを〉盗用する.🔗🔉

1a 〈公共物・共有物などを〉私用に供する, 私物化する, 専用する; 横領[着服]する; 〈他人の考えなどを〉盗用する.

appropriate to oneself [one's own use] 私物化する, 専用する; 横領する.🔗🔉

appropriate to oneself [one's own use] 私物化する, 専用する; 横領する.

b 〈わずかな金品を〉盗む, くすねる (pilfer).🔗🔉

b 〈わずかな金品を〉盗む, くすねる (pilfer).

c 〈国家などが〉〈権利などを〉占有[収用]する (take over).🔗🔉

c 〈国家などが〉〈権利などを〉占有[収用]する (take over).

d 【法律】 〈公有地などを〉(合法的に)専有する.🔗🔉

d 【法律】 〈公有地などを〉(合法的に)専有する.

2 〈資金などを〉〔特定の用途に〕割り当てる, 充当する (set apart) 〔for, to〕.🔗🔉

2 〈資金などを〉〔特定の用途に〕割り当てる, 充当する (set apart) 〔for, to〕.

appropriate funds for space exploration 宇宙開発のために予算を割り当てる.🔗🔉

appropriate funds for space exploration 宇宙開発のために予算を割り当てる.

・Part of the swimming pool has been appropriated for (the use of) children. プールの一部分は子供用に指定されている.🔗🔉

・Part of the swimming pool has been appropriated for (the use of) children. プールの一部分は子供用に指定されている.

研究社新英和大辞典 ページ 171295