複数辞典一括検索+

n. 【化学】 アラビノース (CH10O) 《細菌などの培養基として使用する五炭糖; pectinose ともいう》.🔗🔉

n. 【化学】 アラビノース (CH10O) 《細菌などの培養基として使用する五炭糖; pectinose ともいう》.

c1884》 ← ARAB(IC)+-IN+-OSE🔗🔉

c1884》 ← ARAB(IC)+-IN+-OSE ar・a・bin・o・side /rbnsd, r- | r-/

n. 【生化学】 アラビノシッド《arabinose という五炭糖を含んでいる配糖体》.🔗🔉

n. 【生化学】 アラビノシッド《arabinose という五炭糖を含んでいる配糖体》.

《1927》: ⇒↑, -ide🔗🔉

《1927》: ⇒↑, -ide ar・a・bis /rbs, r- | rbs/

n. 【植物】 ハタザオ《アブラナ科ハタザオ属 (Arabis) の植物の総称; ウスベニハタザオ (A. muralis) など; rock cres🔗🔉

n. 【植物】 ハタザオ《アブラナ科ハタザオ属 (Arabis) の植物の総称; ウスベニハタザオ (A. muralis) など; rock cress ともいう》.

《1578》 ← NL 〜 ← Gk arabsrab-, raps 'ARAB'🔗🔉

《1578》 ← NL 〜 ← Gk arabsrab-, raps 'ARAB' Ar・ab・ism /rbz, r- | r-/

研究社新英和大辞典 ページ 171363