複数辞典一括検索+

2 【動物】 芒状物, (ハエなどの)端刺《昆虫類のアブ科の触角第 3 節にある特化した剛毛》.🔗🔉

2 【動物】 芒状物, (ハエなどの)端刺《昆虫類のアブ科の触角第 3 節にある特化した剛毛》.

《1691》 ← NL 〜 ← L 〜 'beard of grain': cf. arte🔗🔉

《1691》 ← NL 〜 ← L 〜 'beard of grain': cf. arte Ar・is・tae・us /rsts, r- | r-/

n. 【ギリシャ神話】 アリスタイオス《Apollo と Cyrene の息子; 農牧業の神》.🔗🔉

n. 【ギリシャ神話】 アリスタイオス《Apollo と Cyrene の息子; 農牧業の神》. Ar・is・tar・chus /rstks, r- | rst-/

n. 【天文】 アリスタルコス《月面北東象限にあるクレーター; 直径約 37 km で最も輝いている》.🔗🔉

n. 【天文】 アリスタルコス《月面北東象限にあるクレーター; 直径約 37 km で最も輝いている》. Aristrchus of Smos

n. サモスのアリスタルコス《c310-230 b.c.; ギリシャの天文学者; 地動説の先駆者》.🔗🔉

n. サモスのアリスタルコス《c310-230 b.c.; ギリシャの天文学者; 地動説の先駆者》. Aristrchus of Smothrace

n. サモトラケのアリスタルコス《c217-145 b.c.; ギリシャの文法家; アレクサンドリア図書館長; 特に Homer 作品の編纂で有名》.🔗🔉

n. サモトラケのアリスタルコス《c217-145 b.c.; ギリシャの文法家; アレクサンドリア図書館長; 特に Homer 作品の編纂で有名》. a・ris・tate /rstet, -stt/

研究社新英和大辞典 ページ 171537