複数辞典一括検索+

n. 【心理】 調音ループ《短いひと続きの言葉を頭の中で反復することで得られる短期記憶; テープをループ状にして再生することにたとえていう》.🔗🔉

n. 【心理】 調音ループ《短いひと続きの言葉を頭の中で反復することで得られる短期記憶; テープをループ状にして再生することにたとえていう》. artculatory phontics

n. 【音声】 調音音声学《音声をその調音 (articulation) の面から研究する音声学の部門; physiological phonetics ともいう; cf. acoustic phonetics, auditory phonetics》.🔗🔉

n. 【音声】 調音音声学《音声をその調音 (articulation) の面から研究する音声学の部門; physiological phonetics ともいう; cf. acoustic phonetics, auditory phonetics》.

1955🔗🔉

1955 Ar・tie /i | ti/

n. アーティ《男性名》.🔗🔉

n. アーティ《男性名》.

(dim.) ← ARTHUR🔗🔉

(dim.) ← ARTHUR ar・ti・fact /fkt | t-/

n.🔗🔉

n.

1a (天然物に対して)人工物, 加工品《道具や装飾品》; 工芸品, 芸術品; (文明の)所産.🔗🔉

1a (天然物に対して)人工物, 加工品《道具や装飾品》; 工芸品, 芸術品; (文明の)所産.

b 【考古】 (自然の遺物に対して)人工遺物, 文化遺物.🔗🔉

b 【考古】 (自然の遺物に対して)人工遺物, 文化遺物.

・an artifact of Stone Age man 石器時代人の文化遺物.🔗🔉

・an artifact of Stone Age man 石器時代人の文化遺物.

2 【生物】 人為構造, 人為結果《試薬・死などによって組織内に生じた物質または構造で, 本来生物の体内になかったもの》.🔗🔉

2 【生物】 人為構造, 人為結果《試薬・死などによって組織内に生じた物質または構造で, 本来生物の体内になかったもの》.

研究社新英和大辞典 ページ 171717