複数辞典一括検索+![]()
![]()
《1898》
L augendum ← aug
re to increase
🔗⭐🔉
《1898》
L augendum ← aug
re to increase
au・ger /
g
, 
- | 
g
(r/
n.🔗⭐🔉
n.
1 (らせん状の)木工錐(ぎり), ボード錐, 板錐, ねじ錐 (cf. gimlet).🔗⭐🔉
1 (らせん状の)木工錐(ぎり), ボード錐, 板錐, ねじ錐 (cf. gimlet).
2 オーガー《土質調査や鑿地(さくち)に使われる錐》.🔗⭐🔉
2 オーガー《土質調査や鑿地(さくち)に使われる錐》.
3 (ひき肉機やレンガ製造機などの)らせん状部《原料を混ぜて押し出す》.🔗⭐🔉
3 (ひき肉機やレンガ製造機などの)らせん状部《原料を混ぜて押し出す》.
n. [the 〜] 【物理】 オージェ効果《X 線を出しうるほどに励起された原子が X 線を出さず, 自己の軌道電子を放出し安定していく現象》.🔗⭐🔉
n. [the 〜] 【物理】 オージェ効果《X 線を出しうるほどに励起された原子が X 線を出さず, 自己の軌道電子を放出し安定していく現象》.
研究社新英和大辞典 ページ 172268。
r ← nafu 'NAVE2 of a wheel'+g
ber)
r eff
ct /o

- |