複数辞典一括検索+

1 【生物】 好塩基性体《細胞・物質など》.🔗🔉

1 【生物】 好塩基性体《細胞・物質など》.

2 【解剖】 好塩基球《細胞質中に二裂の核と好塩基性顆粒をもつ白血球》.🔗🔉

2 【解剖】 好塩基球《細胞質中に二裂の核と好塩基性顆粒をもつ白血球》.

adj. 【生物】 =basophilic.🔗🔉

adj. 【生物】 =basophilic.

《1890》 ← BASI-+-PHILE🔗🔉

《1890》 ← BASI-+-PHILE ba・so・phil・i・a /bsfli, -so- | -s()-/

n.🔗🔉

n.

1 【病理】 好塩基球(細胞)増加症.🔗🔉

1 【病理】 好塩基球(細胞)増加症.

2 【生物・解剖】 好塩基性《塩基性色素に染まりやすいこと》.🔗🔉

2 【生物・解剖】 好塩基性《塩基性色素に染まりやすいこと》.

《1905》: ⇒↑, -ia🔗🔉

《1905》: ⇒↑, -ia ba・so・phil・ic /bsoflk, -s- | -s()-←/

adj. 【生物・解剖】 好塩基性の, 塩基性の色素によく染まる (cf. acidophilic 2, eosinophilic).🔗🔉

adj. 【生物・解剖】 好塩基性の, 塩基性の色素によく染まる (cf. acidophilic 2, eosinophilic).

《1894》: ⇒-ic🔗🔉

《1894》: ⇒-ic ba・soph・i・lous /bes()fls | -sf-/

研究社新英和大辞典 ページ 173276