複数辞典一括検索+![]()
![]()
bei・gnet /be
nj
| 
; F. b
nj
/🔗⭐🔉
bei・gnet /be
nj
| 
; F. b
nj
/
n.
1 フリッター (fritter).
2 ベニェ《果物・野菜・魚介類に衣をつけて油で揚げたもの》.
《1835》
F 〜
nj
| 
; F. b
nj
/
n.
1 フリッター (fritter).
2 ベニェ《果物・野菜・魚介類に衣をつけて油で揚げたもの》.
《1835》
F 〜
bei・gy /b

i/🔗⭐🔉
Bei・jing /b
d

; Chin. p



/🔗⭐🔉
Bei・jing /b
d

; Chin. p



/
n. 北京(ペイチン), ペキン《中国北部の都市; 1949 年以来中華人民共和国の首都》.

d

; Chin. p



/
n. 北京(ペイチン), ペキン《中国北部の都市; 1949 年以来中華人民共和国の首都》.
Bei・lan /be
l
n/🔗⭐🔉
Bei・lan /be
l
n/
n. [the 〜] ベイラーン《シリアの都市 Aleppo 北西方の山道; 小アジアとシリアとの間の昔の関門; Bailan, Beilan [Bailan] Pass ともいう》.
l
n/
n. [the 〜] ベイラーン《シリアの都市 Aleppo 北西方の山道; 小アジアとシリアとの間の昔の関門; Bailan, Beilan [Bailan] Pass ともいう》.
b
-
n🔗⭐🔉
b
-
n
n. (公園などでの)ヒッピーの集会.
《1967》 ← BE1+-IN3
-
n
n. (公園などでの)ヒッピーの集会.
《1967》 ← BE1+-IN3
be・ing1 /b


/→
🔗⭐🔉
be・ing1 /b


/→
n.
1 現存, 存在, 実在 (existence).
・actual being 実在.
・a material being 物的存在(物).
・All things in their being are good for something. 《諺》 存在しているものは皆何かの役に立つ, 「鼠の尾まで錐の鞘」.
2 生存, 生命 (life), 人生.
・the aim of our being 人生の目的.
・throw one's whole being into love 恋に命を賭ける.
・In him we live, and move, and have our being. 我らは神の中(うち)に生き, 動きまたは在(あ)るなり (Acts 17: 28).
3a (有形・無形の)存在物.
・a material being 物的存在物, 有形物.
b 生き物; 人間.
・an angelic being 天使.
・inanimate beings 無生物.
・a well-dressed being 立派な身なりをした人.
・He is one of history's most enigmatic beings. 歴史上最も謎を秘めた人物の一人だ.
4 本質, 本性 (nature, essence).
・examine the very being of literature 文学の本質を探る.
・be thrilled to the very roots of one's being 腹の底までぞくぞくする, 全身の血が沸く.
5 [B-] 神, 上帝 (God, Deity).
・the Supreme [Infinite] Being 絶対[無限]者《神のこと》.
6 【哲学・心理】 存在 (cf. becoming 1 a).
・absolute being 絶対存在.
・being and becoming 存在と生成.
br
ng [c
ll]
nto b
ing 生み出す, 生ぜしめる.
・God called the heaven and earth into being. 神は天地を生ぜしめた.
c
me
nto b
ing 生まれ出る, 生じる, 出現する.
in b
ing 現存の (existing); 生存している (alive).
・a fleet in being ⇒fleet1 1.
《?a1300》: ⇒be, -ing1



/→
n.
1 現存, 存在, 実在 (existence).
・actual being 実在.
・a material being 物的存在(物).
・All things in their being are good for something. 《諺》 存在しているものは皆何かの役に立つ, 「鼠の尾まで錐の鞘」.
2 生存, 生命 (life), 人生.
・the aim of our being 人生の目的.
・throw one's whole being into love 恋に命を賭ける.
・In him we live, and move, and have our being. 我らは神の中(うち)に生き, 動きまたは在(あ)るなり (Acts 17: 28).
3a (有形・無形の)存在物.
・a material being 物的存在物, 有形物.
b 生き物; 人間.
・an angelic being 天使.
・inanimate beings 無生物.
・a well-dressed being 立派な身なりをした人.
・He is one of history's most enigmatic beings. 歴史上最も謎を秘めた人物の一人だ.
4 本質, 本性 (nature, essence).
・examine the very being of literature 文学の本質を探る.
・be thrilled to the very roots of one's being 腹の底までぞくぞくする, 全身の血が沸く.
5 [B-] 神, 上帝 (God, Deity).
・the Supreme [Infinite] Being 絶対[無限]者《神のこと》.
6 【哲学・心理】 存在 (cf. becoming 1 a).
・absolute being 絶対存在.
・being and becoming 存在と生成.
br
ng [c
ll]
nto b
ing 生み出す, 生ぜしめる.
・God called the heaven and earth into being. 神は天地を生ぜしめた.
c
me
nto b
ing 生まれ出る, 生じる, 出現する.
in b
ing 現存の (existing); 生存している (alive).
・a fleet in being ⇒fleet1 1.
《?a1300》: ⇒be, -ing1
研究社新英和大辞典 ページ 173744。