複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【植物】 米国南西部産のフェロカクタス属 (Ferocactus)・タマサボテン属 (Echinocactus) など強刺類のサボテンの総称; (特に) 🔗⭐🔉
n. 【植物】 米国南西部産のフェロカクタス属 (Ferocactus)・タマサボテン属 (Echinocactus) など強刺類のサボテンの総称; (特に) F. peninsulae 《California 半島産》.

Sp. biznaga 《変形: biznaga parsnip の影響?》 ← vitznauac
Nahuatl huitznahuac surrounded by thorns
🔗⭐🔉

Sp. biznaga 《変形: biznaga parsnip の影響?》 ← vitznauac
Nahuatl huitznahuac surrounded by thorns
bi・so・ci・a・tion /b
so
i


n, -so
si- | -s
-/
n. 【文学・美術】 異縁連想《一つの観念または物体が, 普通は関係がないと思われている二つの場に, 同時に連想されること》.🔗⭐🔉
n. 【文学・美術】 異縁連想《一つの観念または物体が, 普通は関係がないと思われている二つの場に, 同時に連想されること》.
← BI-1+(AS)SOCIATION
🔗⭐🔉
← BI-1+(AS)SOCIATION
bi・son /b
s
n, -s
, -z
n, -z
| -s
n, -s
/
n. (pl. 〜) 【動物】 バイソン《偶蹄類ウシ科バイソン属 (Bison) の動物の総称; アメリカバイソン (American bison), ヨーロッパバイソ🔗⭐🔉
n. (pl. 〜) 【動物】 バイソン《偶蹄類ウシ科バイソン属 (Bison) の動物の総称; アメリカバイソン (American bison), ヨーロッパバイソン (European bison, wisent) の 2 種がある; 体の前半に長毛が生え, 肩が盛り上がり, 後半が低い》. ★《米》 ではその俗称として buffalo が用いられる.
研究社新英和大辞典 ページ 174446。