複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【化学】 ビウレット反応《アルカリ性にした蛋白質溶液に硫酸銅溶液を加えると液が赤紫色になる反応》.🔗⭐🔉
n. 【化学】 ビウレット反応《アルカリ性にした蛋白質溶液に硫酸銅溶液を加えると液が赤紫色になる反応》.
1883
🔗⭐🔉
1883
-bi・us /bi
s/
【動物】 「(ある)生態をもつもの」の意の名詞連結形.🔗⭐🔉
【動物】 「(ある)生態をもつもの」の意の名詞連結形.
← NL 〜 having certain mode of life ← Gk bios life
🔗⭐🔉
← NL 〜 having certain mode of life ← Gk bios life
bi・va・lence /b
v
l
ns, 

| 

/
n.🔗⭐🔉
n.
1 【化学】 二原子価, 二価を有すること.🔗⭐🔉
1 【化学】 二原子価, 二価を有すること.
2 【哲学・論理】 二価性《意味のある言明の真理値は真か偽のいずれかであるということ; cf. many-valued logic》.🔗⭐🔉
2 【哲学・論理】 二価性《意味のある言明の真理値は真か偽のいずれかであるということ; cf. many-valued logic》.
《1889》 《なぞり》 ← G Zweiwertigkeit
🔗⭐🔉
《1889》 《なぞり》 ← G Zweiwertigkeit
bi・va・len・cy /b
v
l
nsi, 


| 


/
n. 【化学】 =bivalence.🔗⭐🔉
n. 【化学】 =bivalence.
1880
🔗⭐🔉
1880
bi・va・lent /b
v
l
nt←/
研究社新英和大辞典 ページ 174502。