複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 黒鉛, 石墨 (⇒graphite).🔗⭐🔉
n. 黒鉛, 石墨 (⇒graphite).
vt. …に黒鉛[石墨]を塗る.🔗⭐🔉
vt. …に黒鉛[石墨]を塗る.
n.🔗⭐🔉
n.
1 《口語》 (トランプ・競馬などの)職業的詐欺師, いかさま渡世のやから (swindler).🔗⭐🔉
1 《口語》 (トランプ・競馬などの)職業的詐欺師, いかさま渡世のやから (swindler).
2 《英》🔗⭐🔉
2 《英》
a 労働組合に反対する労働者, 労働組合(の政策)に反対してその切り崩しをする労働者.🔗⭐🔉
a 労働組合に反対する労働者, 労働組合(の政策)に反対してその切り崩しをする労働者.
b スト破り.🔗⭐🔉
b スト破り.
3 【獣医】 黒脚症, 気腫疽(しゅそ) 《気腫疽菌 (Clostridium feseri) によって起こる牛・🔗⭐🔉
3 【獣医】 黒脚症, 気腫疽(しゅそ) 《気腫疽菌 (Clostridium feseri) によって起こる牛・羊の伝染病で, 肩端・あご下・首側その他体表の一部が腫(は)れることが多い; black quarter, quarter evil, symptomatic anthrax ともいう》.
4 【植物病理】🔗⭐🔉
4 【植物病理】
a 根朽ち病《糸状菌 (Phoma lingam) によって起こるキャベツなどの病気; 根に黒い斑点を生じる》.🔗⭐🔉
a 根朽ち病《糸状菌 (Phoma lingam) によって起こるキャベツなどの病気; 根に黒い斑点を生じる》.
b 黒脚(くろあし)病《Erwinia atroseptica 菌によって起こるジャガイモの病気; 茎の基部🔗⭐🔉
b 黒脚(くろあし)病《Erwinia atroseptica 菌によって起こるジャガイモの病気; 茎の基部に黒い斑点を生じる》.
研究社新英和大辞典 ページ 174563。
ck・l
ad /-l
d/
1583
