複数辞典一括検索+![]()
![]()
〜・a・ble adj.🔗⭐🔉
〜・a・ble adj.
《c1330》 burnische(n)
OF burniss- (stem) ← burnir to make brown ← brun brown: 🔗⭐🔉
《c1330》 burnische(n)
OF burniss- (stem) ← burnir to make brown ← brun brown: ⇒brunet, -ish2
b
r・nished
adj. 磨いた; ぴかぴか光る, 光沢のある.🔗⭐🔉
adj. 磨いた; ぴかぴか光る, 光沢のある.
・a burnished mirror, shield, etc.🔗⭐🔉
・a burnished mirror, shield, etc.
《c1325》: ⇒↑, -ed 2
🔗⭐🔉
《c1325》: ⇒↑, -ed 2
b
rnished br
ss
n. 【昆虫】 ヨーロッパ産のヤガ科 Diachrisia 属の数種のガ《翅に金属光沢があり, 緑色や金色などの斑点が付いている; D. 🔗⭐🔉
n. 【昆虫】 ヨーロッパ産のヤガ科 Diachrisia 属の数種のガ《翅に金属光沢があり, 緑色や金色などの斑点が付いている; D. chrysitis など》.
b
rnished g
ld
n.🔗⭐🔉
n.
1 光沢のある金色《暗いオレンジがかった黄色から強い黄色がかった褐色までの色》.🔗⭐🔉
1 光沢のある金色《暗いオレンジがかった黄色から強い黄色がかった褐色までの色》.
2 【顔料】 金とスズの懸濁液《ガラス・陶磁器を赤色に着色するために用いられる; 白金や銀を混ぜて種々色を変える》.🔗⭐🔉
2 【顔料】 金とスズの懸濁液《ガラス・陶磁器を赤色に着色するために用いられる; 白金や銀を混ぜて種々色を変える》.
1413
🔗⭐🔉
1413
b
r・nish・er
n.🔗⭐🔉
n.
1 磨く人.🔗⭐🔉
1 磨く人.
研究社新英和大辞典 ページ 176463。