複数辞典一括検索+![]()
![]()
bu・sul・fan /bju
s
f
n/🔗⭐🔉
bu・sul・fan /bju
s
f
n/
n. (also bu・sul・phan /〜/) 【化学】 ブスルファン, ブサルファン (CH3SO3(CH2)4SO3CH3) 《自己結晶は粉末; 白血病の治療に用いられる》.
《1958》 《混成》 ← BU(T)ANE+SULF(ONYL)
s
f
n/
n. (also bu・sul・phan /〜/) 【化学】 ブスルファン, ブサルファン (CH3SO3(CH2)4SO3CH3) 《自己結晶は粉末; 白血病の治療に用いられる》.
《1958》 《混成》 ← BU(T)ANE+SULF(ONYL)
bu・suu・ti /bu
s

i | -ti/🔗⭐🔉
bu・suu・ti /bu
s

i | -ti/
n. ブスーティ《ウガンダの女性が着る袖が短くえりぐりの四角な長い服》.
s

i | -ti/
n. ブスーティ《ウガンダの女性が着る袖が短くえりぐりの四角な長い服》.
b
s・w
y🔗⭐🔉
b
s・w
y
n. バス優先路, バス専用車線.
s・w
y
n. バス優先路, バス専用車線.
bus・y /b
zi/→
🔗⭐🔉
bus・y /b
zi/→
adj. (bus・i・er; -i・est)
1a 〈人が〉忙しい, 多忙な (occupied); せっせと働く.
・a busy merchant.
・(as) busy as a bee せっせと仕事に精を出して.
・people busy about trifles つまらない事にあくせくする人たち.
・be busy on one's book 著述[読書]に忙しい.
・be busy with [at, over] one's work 仕事で忙しい.
・We are now at our busiest. (商店など)今が一番忙しい(時期だ).
・My children always keep me busy. 子供の世話でいつも多忙だ.
・I'm trying to keep (myself) busy. いつも忙しくするようにしている.
・I'm busy (with) packing. 荷造りで忙しい.
・Most of us when not busy working are busy playing. 我々は大抵仕事で忙しくないときは遊びで忙しいものだ (Maugham).
・Are you too busy to see me? お忙しくてお会いできませんか.
b 〈物が〉せわしく動いている.
・a busy hammer せわしく動くハンマー.
・busy hands しょっちゅう動いている手.
・have a busy tongue おしゃべりである.
2a 〈日・生活・時間など〉活気に満ちた, 忙しい (active).
・a busy day.
・lead a busy life 忙しい生活を送る.
b 〈通り・店・町など〉活況を呈する, にぎやかな, 繁華な (bustling).
・a busy station [marketplace] 雑踏する駅[市場].
・a busy street [town] にぎやかな通り[町].
・The stores are busy on weekends. 商店は週末は忙しい[混む].
3 《米・カナダ》 〈電話[部屋]が〉話し[使用]中で (engaged).
・I found the telephone busy. 電話をかけたら話し中だった.
・The line is busy. お話し中です《交換手が言う言葉》.
・⇒busy signal [tone].
4 おせっかいな, 差し出がましい (officious) (cf. busybody).
・be busy in other people's affairs 他人の事に世話を焼く.
5 〈意匠・図案など〉いやに凝った, くどすぎる (fussy); 〈装飾・絵など〉細かすぎる.
・a busy design ごてごてしたデザイン.
・a busy pattern for a skirt スカートにはくどすぎる模様.
g
t b
sy
(1) 《口語》 仕事に取りかかる, 働きだす.
(2) 《米俗》 性交する.
n. [通例 the busies] 《英俗》 刑事, 探偵, 「でか」 (detective, police officer).
vt. [しばしば 〜 oneself で] 忙しくさせる; 忙しく働かせる, 従事させる (occupy) 〔with, in, at, about〕.
・be busied with one's official duties 公務で忙しい.
・busy oneself about world affairs [with a puzzle] 俗事に追われて[パズルを解くのに]忙しい.
・She busied herself (with) tidying up the table. 食卓を片付けるのに忙しく立ち働いた.
vi. 忙しくする.
adj.: OE bysi
active ← ?: cog. Du. bezie / LG besig. ― v.: OE bys
ian ← bysi
(adj.)
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 忙しい:
busy 「忙しい」の意の最も一般的な語: Sorry, I'm too busy to come. 悪いけど忙しくて行けないよ.
engaged 特定の仕事を一所懸命やっている: She's engaged in writing letters. 彼女はせっせと手紙を書いている.
occupied 特定の仕事で忙しい: He's occupied in writing a novel, I hear. 彼は小説を書くのに忙しいらしいよ.
engrossed 特定の仕事を一所懸命楽しげにやっている: He was engrossed in the novel. 彼はその小説に夢中になっていた.
ANT idle, lazy, unoccupied.
――――――――――――――――――――――――――――――
zi/→
adj. (bus・i・er; -i・est)
1a 〈人が〉忙しい, 多忙な (occupied); せっせと働く.
・a busy merchant.
・(as) busy as a bee せっせと仕事に精を出して.
・people busy about trifles つまらない事にあくせくする人たち.
・be busy on one's book 著述[読書]に忙しい.
・be busy with [at, over] one's work 仕事で忙しい.
・We are now at our busiest. (商店など)今が一番忙しい(時期だ).
・My children always keep me busy. 子供の世話でいつも多忙だ.
・I'm trying to keep (myself) busy. いつも忙しくするようにしている.
・I'm busy (with) packing. 荷造りで忙しい.
・Most of us when not busy working are busy playing. 我々は大抵仕事で忙しくないときは遊びで忙しいものだ (Maugham).
・Are you too busy to see me? お忙しくてお会いできませんか.
b 〈物が〉せわしく動いている.
・a busy hammer せわしく動くハンマー.
・busy hands しょっちゅう動いている手.
・have a busy tongue おしゃべりである.
2a 〈日・生活・時間など〉活気に満ちた, 忙しい (active).
・a busy day.
・lead a busy life 忙しい生活を送る.
b 〈通り・店・町など〉活況を呈する, にぎやかな, 繁華な (bustling).
・a busy station [marketplace] 雑踏する駅[市場].
・a busy street [town] にぎやかな通り[町].
・The stores are busy on weekends. 商店は週末は忙しい[混む].
3 《米・カナダ》 〈電話[部屋]が〉話し[使用]中で (engaged).
・I found the telephone busy. 電話をかけたら話し中だった.
・The line is busy. お話し中です《交換手が言う言葉》.
・⇒busy signal [tone].
4 おせっかいな, 差し出がましい (officious) (cf. busybody).
・be busy in other people's affairs 他人の事に世話を焼く.
5 〈意匠・図案など〉いやに凝った, くどすぎる (fussy); 〈装飾・絵など〉細かすぎる.
・a busy design ごてごてしたデザイン.
・a busy pattern for a skirt スカートにはくどすぎる模様.
g
t b
sy
(1) 《口語》 仕事に取りかかる, 働きだす.
(2) 《米俗》 性交する.
n. [通例 the busies] 《英俗》 刑事, 探偵, 「でか」 (detective, police officer).
vt. [しばしば 〜 oneself で] 忙しくさせる; 忙しく働かせる, 従事させる (occupy) 〔with, in, at, about〕.
・be busied with one's official duties 公務で忙しい.
・busy oneself about world affairs [with a puzzle] 俗事に追われて[パズルを解くのに]忙しい.
・She busied herself (with) tidying up the table. 食卓を片付けるのに忙しく立ち働いた.
vi. 忙しくする.
adj.: OE bysi
active ← ?: cog. Du. bezie / LG besig. ― v.: OE bys
ian ← bysi
(adj.)
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 忙しい:
busy 「忙しい」の意の最も一般的な語: Sorry, I'm too busy to come. 悪いけど忙しくて行けないよ.
engaged 特定の仕事を一所懸命やっている: She's engaged in writing letters. 彼女はせっせと手紙を書いている.
occupied 特定の仕事で忙しい: He's occupied in writing a novel, I hear. 彼は小説を書くのに忙しいらしいよ.
engrossed 特定の仕事を一所懸命楽しげにやっている: He was engrossed in the novel. 彼はその小説に夢中になっていた.
ANT idle, lazy, unoccupied.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 176559。