複数辞典一括検索+![]()
![]()
Can・te・loube /k
n
l
b | -t
-; F. k
tlub/, (Marie) Jose🔗⭐🔉
Can・te・loube /k
n
l
b | -t
-; F. k
tlub/, (Marie) Joseph
n. カントルーブ《1879-1957; フランスの作曲家》.
n
l
b | -t
-; F. k
tlub/, (Marie) Joseph
n. カントルーブ《1879-1957; フランスの作曲家》.
cant・er1 /k
n
| -t
(r/🔗⭐🔉
cant・er1 /k
n
| -t
(r/
n.
1a 気取ったものの言い方をする人, 偽善者.
b 乞食, 浮浪者.
2 隠語を使う人; (特に, 17 世紀の)ピューリタン.
《1609》 ← CANT1+-ER1
n
| -t
(r/
n.
1a 気取ったものの言い方をする人, 偽善者.
b 乞食, 浮浪者.
2 隠語を使う人; (特に, 17 世紀の)ピューリタン.
《1609》 ← CANT1+-ER1
can・ter2 /k
n
| -t
(r/🔗⭐🔉
can・ter2 /k
n
| -t
(r/
n. 【馬術】 キャンター, 普通駆け足, 馬なり駆け足《乗り手が馬に強制も抑制もしない駆け足, 脚の運びは gallop とほぼ同じ; easy gallop ともいう; cf. gait1》.
・at a canter 〈馬が〉馬なり駆け足で.
w
n (a r
ce) at [in] a c
nter 〈競走馬が〉やすやすと勝つ, 楽勝する.
vi. 〈馬が〉普通駆け足で進む.
vt. キャンターで〈馬〉に乗る; 〈馬を〉ゆるく駆けさせる.
・canter one's horse.
《1706》 《略》 ← Canterbury pace, gallop, trot, etc.: Canterbury への騎馬の参詣(さんけい)者たちが馬をゆるゆると進めたことにちなむという
n
| -t
(r/
n. 【馬術】 キャンター, 普通駆け足, 馬なり駆け足《乗り手が馬に強制も抑制もしない駆け足, 脚の運びは gallop とほぼ同じ; easy gallop ともいう; cf. gait1》.
・at a canter 〈馬が〉馬なり駆け足で.
w
n (a r
ce) at [in] a c
nter 〈競走馬が〉やすやすと勝つ, 楽勝する.
vi. 〈馬が〉普通駆け足で進む.
vt. キャンターで〈馬〉に乗る; 〈馬を〉ゆるく駆けさせる.
・canter one's horse.
《1706》 《略》 ← Canterbury pace, gallop, trot, etc.: Canterbury への騎馬の参詣(さんけい)者たちが馬をゆるゆると進めたことにちなむという
研究社新英和大辞典 ページ 177162。