複数辞典一括検索+

2 (16-17 世紀合唱曲の)主旋律.🔗🔉

2 (16-17 世紀合唱曲の)主旋律.

3 ソプラノ (soprano) 声部.🔗🔉

3 ソプラノ (soprano) 声部.

《1590》 L 〜: ⇒chant🔗🔉

《1590》 L 〜: ⇒chant cntus fr・mus /-fms, -f- | -f-/

n. 【音楽】🔗🔉

n. 【音楽】

1 定旋律《多声楽曲を構成するのに基本となる旋律》.🔗🔉

1 定旋律《多声楽曲を構成するのに基本となる旋律》.

2 単旋聖歌《中世・ルネサンス音楽では 1 の多くが聖歌集から借用された》.🔗🔉

2 単旋聖歌《中世・ルネサンス音楽では 1 の多くが聖歌集から借用された》.

《1847》 ML 〜 'fixed song'🔗🔉

《1847》 ML 〜 'fixed song' cant・y /kni, kn- | -ti/

adj. 《スコット・英方言》 快活な; 元気な.🔗🔉

adj. 《スコット・英方言》 快活な; 元気な.

cnt・i・ly /-li, -ti | -tli, -ti/ adv.🔗🔉

cnt・i・ly /-li, -ti | -tli, -ti/ adv.

cnt・i・ness n.🔗🔉

cnt・i・ness n.

《1720》 ← CANT+-Y🔗🔉

《1720》 ← CANT+-Y Ca・nuck /knk/ 《口語》 [米国では通例軽蔑的に]

n.🔗🔉

n.

1a カナダ人[馬, ポニー].🔗🔉

1a カナダ人[馬, ポニー].

研究社新英和大辞典 ページ 177181