複数辞典一括検索+

2a (危険に対する)警戒, 警告, 注意; 戒告.🔗🔉

2a (危険に対する)警戒, 警告, 注意; 戒告.

・for caution's sake=by way of caution 警告[注意]として, 念のため.🔗🔉

・for caution's sake=by way of caution 警告[注意]として, 念のため.

・give caution to… …警告を与える.🔗🔉

・give caution to… …警告を与える.

・with a caution 訓戒して, 戒告の上.🔗🔉

・with a caution 訓戒して, 戒告の上.

b 警告[注意]を与えるもの[記号, 言葉など].🔗🔉

b 警告[注意]を与えるもの[記号, 言葉など].

3 《口語》 警戒を要すること[人, 物], 大変な[嫌な, 変わった, 滑稽な, 驚くべき]もの[人].🔗🔉

3 《口語》 警戒を要すること[人, 物], 大変な[嫌な, 変わった, 滑稽な, 驚くべき]もの[人].

・Well, you're a caution! いや, 君には驚いたよ.🔗🔉

・Well, you're a caution! いや, 君には驚いたよ.

4 【スコット法・海商】🔗🔉

4 【スコット法・海商】

a 担保 (security), 保証 (surety).🔗🔉

a 担保 (security), 保証 (surety).

b 保証人[書] 《cautionary ともいう》.🔗🔉

b 保証人[書] 《cautionary ともいう》.

5a 【法律】 登記変動予告申請《債権者が利害関係のある土地の登記上の変動がある場合, 予告を求める申請》.🔗🔉

5a 【法律】 登記変動予告申請《債権者が利害関係のある土地の登記上の変動がある場合, 予告を求める申請》.

b 《主に英法》 供述が裁判で証拠として採用されることを被疑者に伝える通告.🔗🔉

b 《主に英法》 供述が裁判で証拠として採用されることを被疑者に伝える通告.

thrw [flng, cst] cution to the wnd(🔗🔉

thrw [flng, cst] cution to the wnd(s) 慎重さを捨てて思い切ったことをする, 大胆な行動に出る.

研究社新英和大辞典 ページ 177838