複数辞典一括検索+

1 【化学】 (有機化合物の)塩素化, 塩素置換.🔗🔉

1 【化学】 (有機化合物の)塩素化, 塩素置換.

2a (紙パルプの)塩素漂白, 塩素処理.🔗🔉

2a (紙パルプの)塩素漂白, 塩素処理.

b (上水・下水の)塩素処理, 塩素滅菌[殺菌].🔗🔉

b (上水・下水の)塩素処理, 塩素滅菌[殺菌].

c (羊毛の)塩素処理《羊毛を次亜塩素酸ソーダ液に浸して防縮性を与えること》.🔗🔉

c (羊毛の)塩素処理《羊毛を次亜塩素酸ソーダ液に浸して防縮性を与えること》.

3 【冶金】 (鉱石の)塩化法《鉱石中の金属成分を高温で処理して水溶性の塩化物に換え抽出すること》.🔗🔉

3 【冶金】 (鉱石の)塩化法《鉱石中の金属成分を高温で処理して水溶性の塩化物に換え抽出すること》.

《1854》 ← CHLORINATE+-ION🔗🔉

《1854》 ← CHLORINATE+-ION chlrin・tor /- | -t(r/

n. (飲料水殺菌のための)塩素注入機; 塩素処理用タンク.🔗🔉

n. (飲料水殺菌のための)塩素注入機; 塩素処理用タンク.

《1930》 ← CHLORINATE+-OR🔗🔉

《1930》 ← CHLORINATE+-OR chlo・rine /klrin, -rn | klrin, -rn/

n. 【化学】 塩素《記号 Cl, 原子番号 17, 原子量 35.453》.🔗🔉

n. 【化学】 塩素《記号 Cl, 原子番号 17, 原子量 35.453》.

《1810》 ← Gk khlrs pale green+-INE: その色から英国の化学者 H. Davy (1778-1829) が命名🔗🔉

《1810》 ← Gk khlrs pale green+-INE: その色から英国の化学者 H. Davy (1778-1829) が命名 chlrine 36

研究社新英和大辞典 ページ 178722