複数辞典一括検索+![]()
![]()
2 帯状に取り囲むこと; 囲い.🔗⭐🔉
2 帯状に取り囲むこと; 囲い.
3 【建築】 (円柱の頂部や下部に施される)環帯装飾, 縁輪.🔗⭐🔉
3 【建築】 (円柱の頂部や下部に施される)環帯装飾, 縁輪.
vt.🔗⭐🔉
vt.
1 帯で巻く, 帯で締める.🔗⭐🔉
1 帯で巻く, 帯で締める.
2 取り巻く, 囲む.🔗⭐🔉
2 取り巻く, 囲む.
《1587》
L cinct
ra girdle ← cinctus (p.p.) ← cingere to gird ← IE
kenk- to gird: cf. cinch1🔗⭐🔉
《1587》
L cinct
ra girdle ← cinctus (p.p.) ← cingere to gird ← IE
kenk- to gird: cf. cinch1
cin・der /s
nd
| -d
(r/
n.🔗⭐🔉
n.
1a (火は消えてもまだ灰になっていない石炭・コークス・まきなどの)燃え殻, 燃えかす, おき (ember).🔗⭐🔉
1a (火は消えてもまだ灰になっていない石炭・コークス・まきなどの)燃え殻, 燃えかす, おき (ember).
・burn meat to a cinder (火にかけすぎて)肉を黒焦げにしてしまう.🔗⭐🔉
・burn meat to a cinder (火にかけすぎて)肉を黒焦げにしてしまう.
・be burnt to a cinder 黒焦げになる; 燃えて役に立たなくなる.🔗⭐🔉
・be burnt to a cinder 黒焦げになる; 燃えて役に立たなくなる.
b [pl.] 燃え残り, 石炭殻 (ashes).🔗⭐🔉
b [pl.] 燃え残り, 石炭殻 (ashes).
2 [pl.] =cinder path.🔗⭐🔉
2 [pl.] =cinder path.
3 焼鉱《高温で酸化された鉱石》.🔗⭐🔉
3 焼鉱《高温で酸化された鉱石》.
研究社新英和大辞典 ページ 179005。