複数辞典一括検索+

1 【解剖・動物】 帯状物, 帯 (belt); 帯状疱疹[ヘルペス]; 帯状束.🔗🔉

1 【解剖・動物】 帯状物, 帯 (belt); 帯状疱疹[ヘルペス]; 帯状束.

2 【歯科】 歯帯《歯冠歯頸部の膨隆部; basal ridge ともいう》.🔗🔉

2 【歯科】 歯帯《歯冠歯頸部の膨隆部; basal ridge ともいう》.

《1845》 ← NL 〜 ← L 〜 'girdle' ← cingere to gird: cf. cincture🔗🔉

《1845》 ← NL 〜 ← L 〜 'girdle' ← cingere to gird: cf. cincture cin・na・bar /snb | -b(r/

n.🔗🔉

n.

1 【鉱物】 辰砂(んし) (HgS) 《水銀の原鉱; 赤色顔料》.🔗🔉

1 【鉱物】 辰砂(んし) (HgS) 《水銀の原鉱; 赤色顔料》.

2 鮮赤色 (bright red), 朱色, 朱 (vermilion).🔗🔉

2 鮮赤色 (bright red), 朱色, 朱 (vermilion).

3 【昆虫】 ヨーロッパ産のガの一種 (Tyria jacobeae) 《暗灰色の地に赤紋があり後翅は赤桃色のガ; 野生のノボロギク類を駆除する目的で🔗🔉

3 【昆虫】 ヨーロッパ産のガの一種 (Tyria jacobeae) 《暗灰色の地に赤紋があり後翅は赤桃色のガ; 野生のノボロギク類を駆除する目的で北米に輸入された; cinnabar moth ともいう》.

cin・na・bar・ine /snbran, -brn | -brn, -b🔗🔉

cin・na・bar・ine /snbran, -brn | -brn, -brn, snbran, snbrn←/ adj.

研究社新英和大辞典 ページ 179020