複数辞典一括検索+![]()
![]()
cl
an-c
t🔗⭐🔉
cl
an-c
t
adj.
1 (形の)すっきりした, 輪郭のくっきりした; 格好のいい, きちんと整った.
・clean-cut features はっきりした目鼻立ち.
2 明確な, はっきりした.
・a clean-cut statement.
3 端正な; 健全な, 堅実な.
1843
an-c
t
adj.
1 (形の)すっきりした, 輪郭のくっきりした; 格好のいい, きちんと整った.
・clean-cut features はっきりした目鼻立ち.
2 明確な, はっきりした.
・a clean-cut statement.
3 端正な; 健全な, 堅実な.
1843
cl
an
nergy🔗⭐🔉
cl
an
nergy
n. クリーンエネルギー《電気のように大気を汚染しないエネルギー》.
an
nergy
n. クリーンエネルギー《電気のように大気を汚染しないエネルギー》.
clean・er /kl
n
| -n
(r/→
🔗⭐🔉
clean・er /kl
n
| -n
(r/→
n.
1a 掃除人, 清掃人.
b クリーニング職人, 洗濯屋.
【日英比較】 日本語で「洗濯屋」といえば, ドライクリーニングと水洗いの両方をする人[店]という意味だが, 英語の cleaner は「ドライクリーニングをする人」の意で, その店は (dry) cleaner's という (⇒4). また, 水洗いをする人は laundryman, その店は laundry である. もちろん両方を扱っている店が多いのだが, それでも洗濯するものによって, ドライのものは cleaner's に, 水洗いは laundry にというように分けて用いるのが普通で, 英語では同じ店でも担当が異なるという概念だと考えればわかりやすい. ⇒cleaning 【日英比較】.
2 洗剤.
3a 掃除機, クリーナー; 電気[真空]掃除機 (vacuum cleaner).
b 空気清浄機.
4 [通例 the 〜s または 〜's] 洗濯屋《店》; ドライクリーニング店.
t
ke to the cl
aners 《俗》
(1) (賭博などで) 〈人〉の有り金を残らず巻き上げる, すっからかんにする.
・They took him to the cleaners in a card game. トランプで彼の有り金全部巻き上げた.
(2) ひどく非難する, こきおろす.
・He took the system to the cleaners. その体制をこっぴどくやっつけた.
《1949》
《1466》 clenere ← CLEAN+-ER1

n
| -n
(r/→
n.
1a 掃除人, 清掃人.
b クリーニング職人, 洗濯屋.
【日英比較】 日本語で「洗濯屋」といえば, ドライクリーニングと水洗いの両方をする人[店]という意味だが, 英語の cleaner は「ドライクリーニングをする人」の意で, その店は (dry) cleaner's という (⇒4). また, 水洗いをする人は laundryman, その店は laundry である. もちろん両方を扱っている店が多いのだが, それでも洗濯するものによって, ドライのものは cleaner's に, 水洗いは laundry にというように分けて用いるのが普通で, 英語では同じ店でも担当が異なるという概念だと考えればわかりやすい. ⇒cleaning 【日英比較】.
2 洗剤.
3a 掃除機, クリーナー; 電気[真空]掃除機 (vacuum cleaner).
b 空気清浄機.
4 [通例 the 〜s または 〜's] 洗濯屋《店》; ドライクリーニング店.
t
ke to the cl
aners 《俗》
(1) (賭博などで) 〈人〉の有り金を残らず巻き上げる, すっからかんにする.
・They took him to the cleaners in a card game. トランプで彼の有り金全部巻き上げた.
(2) ひどく非難する, こきおろす.
・He took the system to the cleaners. その体制をこっぴどくやっつけた.
《1949》
《1466》 clenere ← CLEAN+-ER1
研究社新英和大辞典 ページ 179298。