複数辞典一括検索+

co・bae・a /kob | k-/🔗🔉

co・bae・a /kob | k-/ n. 【植物】 コベア《ハナシノブ科コベア属 (Cobaea) のつる性低木の総称; 特にツルコベア (C. scandens); 熱帯アメリカ原産》. 《1805》 ← NL 〜 ← Bernab Cobo (1572-1659: イエズス会宣教師・博物学者)

co・bal・a・min /koblmn, k- | k()blmn/🔗🔉

co・bal・a・min /koblmn, k- | k()blmn/ n. (also co・bal・a・mine /-mn, -mn | -mn, -mn/) 【生化学】 コバラミン《ビタミン B12=シアノコバラミンのシアンを欠いたもの; この誘導体にビタミン B12 の作用をもつものがある》. 《1950》 ← COBAL(T)+(VIT)AMIN

co・balt /kbt, -bt | kbt, -bt/🔗🔉

co・balt /kbt, -bt | kbt, -bt/ n. 1 【化学】 コバルト《金属元素の一つ; 記号 Co, 原子番号 27, 原子量 58.9332》. 2a コバルト色, 濃青色. b コバルト絵の具. 《1683》 G Kobalt 《変形》 ← Kobold household goblin < MLG kobolt < OHG kobwalto goblin ← Gmc kubawald- 《原義》 house ruler ← IE ku- hollow space or place+wal- 'to be strong, WIELD': 昔鉱夫がコバルトはそれを含有する銀鉱石に害があると信じていたことから

研究社新英和大辞典 ページ 179650