複数辞典一括検索+

col・lar /k()l | kl(r/→🔗🔉

col・lar /k()l | kl(r/ n. 1a 首の回りに巻くもの. b (衣服の)カラー, 襟. ・a stand-up collar 立ち襟. ・a turndown collar 折り襟. ・⇒Eton collar, Roman collar. ・seize [take] a person by the collar 人の襟首をつかむ. c (女性の短い)首飾り, チョーカー (choker). d (ナイト爵位を表す)首飾り章, 首章. e 《英》 (犬などの)首輪. f (囚人・奴隷などの)首枷(びか). g 【馬具】 首輪, 首枷, 首当て, はも. 2a 束縛; 監視 (surveillance). ・in the collar 束縛されて. ・wear [take] a person's collar 人の命令に従う. b 《米俗》 逮捕, 捕獲. ・make a collar on… …を逮捕する. 3 【機械】 環 (ring), カラー, 接管; 軸つば《二本の管をつなぐのに用いる》. 4 【動物】 首輪, 襟状部《動物や小鳥の首の回りの変色部または襟状のもの》. 5 《英》 巻肉, (豚肉などの)ロール (roll). 6 (コップについだ)ビールの泡(の層) (head). 7 靴の上部の回りに縫いつける飾りの革[毛皮(など)] 《cuff ともいう》. 8 家具の脚部の頭部や底部に近いところにつける帯[輪]状の繰形(りが). 9 【植物】 頸領(いりょ) 《根と茎との境界部》. 10 【建築】 a 柱環《トスカナ式柱頭下部の細くなった部分》, 継ぎ輪. bcollar beam. 11 【ガラス製造】 スリーブカラー (⇒merese). aginst the cllar (1) (馬が坂を上るのに)首輪が肩にすれて. (2) 困難を冒して. ・work against the collar 非常に骨折って働く. fel a person's cllar 《俗》 しょっぴく, 逮捕する. g for the cllar 【野球】 ノーヒットで試合が進行する. ht nder the cllar 《口語》 怒った, 興奮した; 気が転倒した. ・No need to get hot under the collar. かっかすることはないぜ. 《1895》 in cllar (1) 首輪をかけて; 〈馬が〉仕事の用意をして. (2) 《口語》 〈人が〉業務に服して (cf. out of COLLAR). ut of cllar 《口語》 職を失って, 失業して (out of work) (cf. in COLLAR (2)). slp (the) cllar 《口語》 (困難・労力などを)免れる. cllar of ['s, sses] [the ―] S 字つなぎ首章《元来は Lancaster 家の記章で, 現在では英国宮内官・ London 市長・高等法院長などが官服の一部として肩に掛ける》. 《1519》 vt. 1 《口語》 a 取る, つかまえる, 逮捕する, 拘留する. b 〈気乗りしない客を〉話に引っ張りこんで引き止める. c 支配する, 独占する. collar the market. 2 〈人〉の襟首を捕える. 3a 〈犬など〉に首輪を掛ける. b 〈衣服〉にカラーを付ける. 4 (料理で)〈肉・魚を〉ロール (roll) にする. 5 《俗》 勝手に自分のものにする; 盗む, 失敬する (steal). 6 【ラグビー】 相手側ボール保持者をタックルしてボールの前進を防ぐ. vi. 【金属加工】 〈素材が〉圧延機のロールに巻き付く. c1300》 AF coler=OF colier (F collier) < L collre (vinculum) neck (band) ← collum neck ← IE kolsomkel- to revolve

研究社新英和大辞典 ページ 179879