複数辞典一括検索+

b (学校・競技団体などの標識となる)校色, 団体色; 記章の色リボン, 色ジャケットなど.🔗🔉

b (学校・競技団体などの標識となる)校色, 団体色; 記章の色リボン, 色ジャケットなど.

・the colors of a school 校色, スクールカラー.🔗🔉

・the colors of a school 校色, スクールカラー.

・get [win] one's [give a person his] colors 《英》 (競技の)選手になる[人を選手にする].🔗🔉

・get [win] one's [give a person his] colors 《英》 (競技の)選手になる[人を選手にする].

8a 外見, 姿 (appearance, guise); もっともらしさ, 潤色 (plausibility).🔗🔉

8a 外見, 姿 (appearance, guise); もっともらしさ, 潤色 (plausibility).

・some color of truth 幾分の本当らしさ.🔗🔉

・some color of truth 幾分の本当らしさ.

・without color 潤色なしに, ありのままに[で].🔗🔉

・without color 潤色なしに, ありのままに[で].

・give [add, lend] color to a story 話を潤色する, 話をもっともらしく[おもしろく]する.🔗🔉

・give [add, lend] color to a story 話を潤色する, 話をもっともらしく[おもしろく]する.

・give (a) false color to… …の記事(など)を故意にゆがめる.🔗🔉

・give (a) false color to… …の記事(など)を故意にゆがめる.

・put a false color on… …を曲解[誤って解釈]する.🔗🔉

・put a false color on… …を曲解[誤って解釈]する.

b 口実 (pretext).🔗🔉

b 口実 (pretext).

・under (the) color of… …を口実にして, …にかこつけて.🔗🔉

・under (the) color of… …を口実にして, …にかこつけて.

研究社新英和大辞典 ページ 179968