複数辞典一括検索+![]()
![]()
2 《古》 (中世の)ぴったり身体についた上衣[ジャケット].🔗⭐🔉
2 《古》 (中世の)ぴったり身体についた上衣[ジャケット].
3 《英口語》 コルセット《政府が行う銀行の貸し付け制限》.🔗⭐🔉
3 《英口語》 コルセット《政府が行う銀行の貸し付け制限》.
vt.🔗⭐🔉
vt.
1 …にコルセットを着ける, コルセット状のものをつける.🔗⭐🔉
1 …にコルセットを着ける, コルセット状のものをつける.
2 きびしく規制[統制]する.🔗⭐🔉
2 きびしく規制[統制]する.
〜・ed /-
d | -t
d/ adj.🔗⭐🔉
〜・ed /-
d | -t
d/ adj.

d | -t
d/ adj.
《a1300》
(O)F 〜 (dim.) ← OF cors body: ⇒corse, corpse, -et
🔗⭐🔉
《a1300》
(O)F 〜 (dim.) ← OF cors body: ⇒corse, corpse, -et
c
rset c
ver
n. コルセットカバー《コルセットの上に着るそでなしの下着; そでぐり・えりぐりを大きくしてレース・リボンなどの飾りを付けたもの》.🔗⭐🔉
n. コルセットカバー《コルセットの上に着るそでなしの下着; そでぐり・えりぐりを大きくしてレース・リボンなどの飾りを付けたもの》.
cor・se・ti
re /k
s
t
| k
s
ti
(r; F. k
s
tj

/
n. (pl. 〜s /〜z; F. 〜/) コルセット製造者[販売者, 着付人]. ★男性をさすときは corsetier /-t🔗⭐🔉
n. (pl. 〜s /〜z; F. 〜/) コルセット製造者[販売者, 着付人]. ★男性をさすときは corsetier /-t
, -
i
| -t
(r, -ti
; F. k
s
tje/ を用いることが多い.
研究社新英和大辞典 ページ 181491。