複数辞典一括検索+![]()
![]()
2 (埋頭孔をあける)さらもみ錐(ぎり), 菊錐(きくぎり).🔗⭐🔉
2 (埋頭孔をあける)さらもみ錐(ぎり), 菊錐(きくぎり).
1816
🔗⭐🔉
1816
c
unter・sp
n. 逆[対抗]スパイ《敵方のスパイを逆にスパイする人》.🔗⭐🔉
n. 逆[対抗]スパイ《敵方のスパイを逆にスパイする人》.
1939
🔗⭐🔉
1939
c
unter・st
in
n. (顕微鏡標本の)対比染色(剤).🔗⭐🔉
n. (顕微鏡標本の)対比染色(剤).
vt.🔗⭐🔉
vt.
1 対比染色剤で着色する.🔗⭐🔉
1 対比染色剤で着色する.
2 [通例受身で] 〈対比染色剤を〉顕微鏡標本に塗る.🔗⭐🔉
2 [通例受身で] 〈対比染色剤を〉顕微鏡標本に塗る.
1895
🔗⭐🔉
1895
coun・ter・stamp /k
n
st
mp | -t
-/
n.🔗⭐🔉
n.
1 検証印, 連印《すでにしるしの押してある文書に押す認可の添え印》.🔗⭐🔉
1 検証印, 連印《すでにしるしの押してある文書に押す認可の添え印》.
2 【貨幣】 貨幣に公式刻印を押し, その額面を変更し, 発行国または他の国で法定通貨としたもの《広告・詐欺のために私的に押すものもある》.🔗⭐🔉
2 【貨幣】 貨幣に公式刻印を押し, その額面を変更し, 発行国または他の国で法定通貨としたもの《広告・詐欺のために私的に押すものもある》.
/

/ vt.🔗⭐🔉
/

/ vt.
1 〈書類〉に連印する.🔗⭐🔉
1 〈書類〉に連印する.
2 【貨幣】 〈貨幣〉に刻印する.🔗⭐🔉
2 【貨幣】 〈貨幣〉に刻印する.
c
unter・st
tement
unter・st
tement
n. 反対陳述, 反駁(はんばく) (rejoinder).🔗⭐🔉
n. 反対陳述, 反駁(はんばく) (rejoinder).
1855
🔗⭐🔉
1855
c
unter st
rn
研究社新英和大辞典 ページ 181679。