複数辞典一括検索+![]()
![]()
1 材木を伐採した土地.🔗⭐🔉
1 材木を伐採した土地.
2 【電気】 (直流から交流への, また電話交換方式で古いものから新しいものへの)切換え.🔗⭐🔉
2 【電気】 (直流から交流への, また電話交換方式で古いものから新しいものへの)切換え.
3 【フェンシング】 クーペ《相手の剣先を通過させて反対側を攻撃すること》.🔗⭐🔉
3 【フェンシング】 クーペ《相手の剣先を通過させて反対側を攻撃すること》.
adj. 材木を伐採した.🔗⭐🔉
adj. 材木を伐採した.
・a cutover forest.🔗⭐🔉
・a cutover forest.
n.: 《1897》. ― adj.: 《1899》
🔗⭐🔉
n.: 《1897》. ― adj.: 《1899》
c
t-pr
ce
adj.🔗⭐🔉
adj.
1 〈品物が〉安売りの, 特価の.🔗⭐🔉
1 〈品物が〉安売りの, 特価の.
2 〈店が〉特価品を扱う.🔗⭐🔉
2 〈店が〉特価品を扱う.
1897
🔗⭐🔉
1897
c
t・p
rse
n. 《古》 すり (pickpocket), きんちゃく切り.🔗⭐🔉
n. 《古》 すり (pickpocket), きんちゃく切り.
c1350
🔗⭐🔉
c1350
c
t-r
te
adj. 《米》🔗⭐🔉
adj. 《米》
1 〈品物・店など〉割引の, 安売りの.🔗⭐🔉
1 〈品物・店など〉割引の, 安売りの.
・cut-rate fares 割引運賃[料金].🔗⭐🔉
・cut-rate fares 割引運賃[料金].
・a cut-rate drugstore 安売りのドラッグストア.🔗⭐🔉
・a cut-rate drugstore 安売りのドラッグストア.
2 安っぽい, 二流どころの; まがいの.🔗⭐🔉
2 安っぽい, 二流どころの; まがいの.
1881
🔗⭐🔉
1881
CUTS /k
ts/
n. 【電算】 (ユーザー用)磁器テープシステム.🔗⭐🔉
n. 【電算】 (ユーザー用)磁器テープシステム.
《頭字語》 ← C(omputer) U(sers') T(ape) S(ystem🔗⭐🔉
《頭字語》 ← C(omputer) U(sers') T(ape) S(ystem)
c
t sh
et f
ed
研究社新英和大辞典 ページ 182641。