複数辞典一括検索+

《1721》 ← CYSTO-+-TOMY🔗🔉

《1721》 ← CYSTO-+-TOMY cyt- /sat/

(母音の前にくるときの) cyto- の異形.🔗🔉

(母音の前にくるときの) cyto- の異形. cy・tase /stes, -tez | -tes/

n. 【生化学】 サイターゼ:🔗🔉

n. 【生化学】 サイターゼ:

a 白血球から出される細菌崩壊物質 alexin のこと.🔗🔉

a 白血球から出される細菌崩壊物質 alexin のこと.

b いろいろな植物の種子中にみられる細胞壁を分解する酵素類.🔗🔉

b いろいろな植物の種子中にみられる細胞壁を分解する酵素類.

《1895》: ⇒cyto-, -ase🔗🔉

《1895》: ⇒cyto-, -ase cy・tas・ter /stst, | -t(r/

n. 【生物】 細胞質星状体.🔗🔉

n. 【生物】 細胞質星状体.

《1892》 ← CYTO-+-ASTER🔗🔉

《1892》 ← CYTO-+-ASTER -cyte /st/

「細胞 (cell)」の意の名詞連結形.🔗🔉

「細胞 (cell)」の意の名詞連結形.

・leucocyte.🔗🔉

・leucocyte.

← Gk ktos receptacle, jar🔗🔉

← Gk ktos receptacle, jar Cy・the・ra /sr | -r/

n. キュテラ(島) 《ギリシャの Peloponnesus 半島の南端にある島; Aphrodite (=Venus) はこの島の近くの海上で生まれたのちに, この島に上陸したと伝えられ古来この女神の🔗🔉

n. キュテラ(島) 《ギリシャの Peloponnesus 半島の南端にある島; Aphrodite (=Venus) はこの島の近くの海上で生まれたのちに, この島に上陸したと伝えられ古来この女神の聖地とされる; ギリシャ語名 Kthira》.

研究社新英和大辞典 ページ 182751