複数辞典一括検索+

SYN ごまかし:🔗🔉

SYN ごまかし:

deception 人を欺く言葉や行為《最も意味の広い語》: A magician uses deception. 手品師はごまかしを使う.🔗🔉

deception 人を欺く言葉や行為《最も意味の広い語》: A magician uses deception. 手品師はごまかしを使う.

fraud 人をだまして財産・権利などを奪う行為: The whole affair was a fraud. 事件はすべていかさまだった.🔗🔉

fraud 人をだまして財産・権利などを奪う行為: The whole affair was a fraud. 事件はすべていかさまだった.

subterfuge 難局を避けるための策略《格式ばった語》: Her headache was only a subterfuge to avoid taking the test. 彼女の頭痛は試験を受けまいとする口実にすぎなかっ🔗🔉

subterfuge 難局を避けるための策略《格式ばった語》: Her headache was only a subterfuge to avoid taking the test. 彼女の頭痛は試験を受けまいとする口実にすぎなかった.

trickery 策略・ぺてんを使って人をだます行為《格式ばった語》: I cannot stand their trickeries. 彼らのごまかしには我慢ならぬ.🔗🔉

trickery 策略・ぺてんを使って人をだます行為《格式ばった語》: I cannot stand their trickeries. 彼らのごまかしには我慢ならぬ.

chicanery 特に訴訟において三百代言的な手段を弄すること: Only a dishonest lawyer will use chicanery to win a lawsuit. 訴訟に勝つために三百代言を弄するのは不正直な🔗🔉

chicanery 特に訴訟において三百代言的な手段を弄すること: Only a dishonest lawyer will use chicanery to win a lawsuit. 訴訟に勝つために三百代言を弄するのは不正直な弁護士だけだ.

double-dealing 特に商取引において二枚舌を使うこと: They accused him of double-dealing. 彼が二枚舌を使ったと非難した.🔗🔉

double-dealing 特に商取引において二枚舌を使うこと: They accused him of double-dealing. 彼が二枚舌を使ったと非難した.

――――――――――――――――――――――――――――――🔗🔉

―――――――――――――――――――――――――――――― de・cep・tious /dsps/

研究社新英和大辞典 ページ 183269