複数辞典一括検索+![]()
![]()
n.🔗⭐🔉
n.
1 (風采・態度・言語などの)上品, 端正.🔗⭐🔉
1 (風采・態度・言語などの)上品, 端正.
2 (立派な)行儀作法, エチケット; [しばしば pl.] (社交場などの)礼儀.🔗⭐🔉
2 (立派な)行儀作法, エチケット; [しばしば pl.] (社交場などの)礼儀.
・disturb the decorum of a meeting.🔗⭐🔉
・disturb the decorum of a meeting.
3 【文学】 (古典と自然の規範に則した)端正な節度.🔗⭐🔉
3 【文学】 (古典と自然の規範に則した)端正な節度.
《a1568》
L dec
rum (neut.) ← dec
rus: ⇒decorous
🔗⭐🔉
《a1568》
L dec
rum (neut.) ← dec
rus: ⇒decorous
――――――――――――――――――――――――――――――🔗⭐🔉
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 礼儀作法:🔗⭐🔉
SYN 礼儀作法:
decorum 行為・作法・服装などを律する堅苦しい形式的な規則: You behave with decorum when you do what is proper. 適切なことをすれば立派にふるまうことになる.🔗⭐🔉
decorum 行為・作法・服装などを律する堅苦しい形式的な規則: You behave with decorum when you do what is proper. 適切なことをすれば立派にふるまうことになる.
propriety ふるまいや素行が正しいこと《格式ばった語》: offend against public propriety 公序良俗に背く.🔗⭐🔉
propriety ふるまいや素行が正しいこと《格式ばった語》: offend against public propriety 公序良俗に背く.
研究社新英和大辞典 ページ 183347。