複数辞典一括検索+

di・func・tion・al・i・ty /daf(k)nl🔗🔉

di・func・tion・al・i・ty /daf(k)nli | -lti/ n. 【化学】 二官能性.

dig /dg/→🔗🔉

dig /dg/ v. (dug /dg/, 《古》 digged; dig・ging) vt. 1 〈地を〉掘る; 〈畑などを〉掘り起こす[返す] 〈up〉. dig the ground. dig a field [garden] for planting 畑[庭]を掘り起こして植え付けをする. 2a 〈穴・溝・井戸・鉱山などを〉掘る, 掘って作る. dig a hole, ditch, well, mine, etc. dig a tunnel through トンネルを掘り抜く. dig a pit for a person 人を陥れようと企てる (cf. Eccles. 10: 8). b [〜 one's way として] 掘って進む. ・The robbers dug their way under the street to the bank vault. 強盗たちは通りの下に穴を掘って銀行の金庫室まで進んだ. 3a 〈埋まっているものを〉掘る, 掘り出す. dig potatoes [coal]. dig a cigar out of one's pocket ポケットから葉巻を取り出す. b (苦心して)調べ上げる, (丹念に)捜し出す, 発見する 〈up, out〉. dig up facts from books 書物から事実を探し出す. 4 《口語》 〈指先・ひじ・足などを〉突っ込む, 突き立てる; 〈人を〉小突く, つっつく. dig one's feet firmly into the snow しっかと雪の中に足を突き立てる. dig one's nails into a person's face 人の顔につめを立てる. dig one's spurs into a horse 馬に強く拍車を入れる. dig a person in the ribs (with one's elbow) (冗談などに注意させるために)人のあばらをひじで小突く. 5 《古俗》 a …がわかる, 理解する; …が気に入る, 好む. ・I just don't dig that haircut of his. 彼のあの髪の形がどうも気にくわない. b …に気づく, 注意する, 見る. Dig that hat she's wearing! 彼女のかぶっているあの帽子を見てごらん. vi. 1 地を掘る. dig deep. dig for gold 金を求めて地を掘る. 2 〔…を〕掘り下げ(調べ)る, (深く)探求する, 研究する 〔for, into, through, under〕. dig into a bag for… バッグに深く手を入れて…を捜す. dig into [through, around in] documents 文書を調べる. dig down into a person's mind 人の心中を深く探究する. 3 《口語》 こつこつ勉強する. dig (away) at a subject 学科をこつこつと勉強する. 4 《英口語》 (下宿[宿泊]して, または借家人として)住む. dg arund 〔…を〕捜し回る 〔in〕. dg at 〈人〉に当てこすりを言う. dg (dep) in [into] one's pcket(s) (大金の)身銭を切る. dg dwn (1) 掘り下げる; 深く調べる (cf. vi. 2). (2) 下を掘って覆す, 掘って倒す (undermine). (3) 《米口語》 気前よく金を払う; (なんとか)身銭を切る. ・Customers will not dig down for such a fake. 客はそんなまやかし物のために金を払いはしない. 《1526-34》 dg one's hels nheel n. 成句. dg n (vt.) (1) 〈肥料などを〉土を掘って埋め込む (bury). (2) 突っ込む, 突き立てる (cf. vt. 4). (vi.) (1) =DIG oneself in. (2) (難局で)辛抱して待つ. (3) 意見[立場]を固執する. (4) 《口語》 勢いよく[せっせと]仕事に取りかかる, 猛勉強しだす; [しばしば命令文で] (がつがつ)食べ始める. (5) 懸命に走る. (6) (野球などで)〈打者が〉(足場の安定を図るため)地面を掘る. 《1530》 dg nto (1) …を掘り進む[下げる]; 深く調べる (cf. vi. 2). (2) 《口語》 〈仕事〉に精力的に取り組む, …を猛勉強する; …をがつがつ食う, …にかぶりつく (eat into). (3) 〈資金など〉に手を着ける, 食い込む. dg ut (vt.) (1) 掘りあける. dig out a hole. dig one's way out. (2) 掘り出す, 発掘する; 土を掘って狩り出す 〔of〕. dig out a fox, badger, etc. (3) 《口語》 〈情報などを〉発掘する, 調べ出す (cf. vt. 3 b) 〔from, of〕. (vi.) 《米俗》 〈動物などが〉〔…へ〕大急ぎで逃げ出す 〔for〕; そそくさと立ち去る. 《c1384》 dg ver 〈土を〉十分に掘り返す; 〈問題などを〉再考する. dg oneslf n (1) 塹壕(んご)を掘って身を隠す. (2) 《口語》 仕事に腰を据える, 地位を確保する; 主題に精通する. dgut of― 〈生存者などを〉〈土・雪の中〉から掘って救い出す; 〈会社などを〉〈混乱・危機など〉から救う. dg p (vt.) (1) 〈道路・荒地などを〉掘り返す, 掘り起こす; 〈物を〉掘り出す. dig up potatoes. (2) (苦心して)発見する, 手に入れる (cf. vt. 3 b); 〈人などを〉捜しあてる; 〈真相・スキャンダルなどを〉明るみへ出す, 明らかにする. ・Where on earth did you dig up the information? いったいどこでその情報を手に入れたのですか. (3) 《口語》 (目的のために)金をかき集める. (vi.) 《米俗》 注意して聞く. 《c1400》 n. 1a ひと掘り. ・have a dig in the garden 庭を掘る. b 《口語》 (考古学上の)発掘現場; 発掘(作業). ・go [be] on a dig in Egypt エジプトへ発掘に行く[発掘に従事している]. 2 《口語》 当てこすり, 皮肉, 嫌味. ・have [get in] a sly dig at a person 人に陰険な嫌味を言う. 3 《口語》 小突き, つっつき. ・give a person a good dig in the ribs 人のあばらをいやというほど小突く. 4 [pl.; しばしば単数扱い] 《英口語》 下宿 (lodgings). ・live in digs 下宿生活をする. ・Are your digs comfortable? 下宿は快適かね. ★今は diggings は 《まれ》 で, 通例この短縮形を用いる. 5 《豪・NZ 口語》 =digger 3. 6 《米俗》 猛勉強家. 《?a1200》 digge(n) < ? OE digiand 'DITCH': または擬音語か: cf. (O)F diguer to make a dike

研究社新英和大辞典 ページ 184406