複数辞典一括検索+

dip /dp/→🔗🔉

dip /dp/ v. (dipped, 《まれ》 dipt /dpt/; dip・ping) vt. 1a 〔液体に〕ちょっと浸す[漬()ける] 〔into, in〕. dip one's fingers in water. dip one's hands in blood 手を血でぬらす; 人殺しをする. dip one's pen into ink. dip bread into gravy パンをグレイビーに浸す. ・The satirist wielded a pen dipped in vitriol. 諷刺作家は毒筆を振るった. b (すくい取ろうとして)〈手・ひしゃくなどを〉〔容器などの中へ〕入れる 〔into〕; 〈液体・穀物などを〉〔容器などで〕すくい出す, 汲()み出す, 汲み取る 〈up, out〉 〔with〕. dip a bucket into a pond. dip one's hand into one's pocket for change 小銭を取り出そうとしてポケットに手を入れる. dip a spoon into a pot スプーンを鍋()に入れる. dip hot water out of a boiler かまから湯を汲み出す. 2 〈羊・豚を〉殺虫液に浸して洗う. dip sheep. 3 〈旗・帆などを〉(敬礼または信号のために)ちょっと下げる, 急に下げてすぐ上げる. dip a flag in respect [salute] 敬礼に旗をちょっと下げる. dip a curtsy ちょっとひざをかがめて会釈する. 4 〈衣類などを〉浸して染める. dip cloth in dye 布を染料に浸して染める. 5 (溶かした蝋()に芯()を漬けて)〈ろうそくを〉造る. dip candles. 6 《詩》 (浸したように)ぬらす; 《古》 〈人〉に浸礼を施す. 7 めっきする (plate). 8 《英》 a 質に入れる, 抵当に入れる. b 《口語》 [通例受身で] 借金させる. ・I am a little dipped. 少し借金している. 9 《英古》 [通例受身で] 〔事件などに〕巻き込む, 連座させる (involve) 〔in〕. 10 《米》 〈かぎたばこを〉歯・歯茎にこすりつける. 11 《英》 =dim vt. 2. 12 《俗》 〈人・ポケットなど〉から金品をする. vi. 1a 沈下する (sink), 〈磁針・天秤(んび)の皿などが〉下がる, (下方に)傾く, 〈日が〉沈む. ・A bird rises and dips in its flight. 鳥はすいすい上下しながら飛ぶ. ・The sun dipped below the sea [horizon]. 太陽が海[水平線, 地平線]のかなたに没した. b 〈売上げ・値段などが〉(一時的に)少し下がる (cf. slip). ・Prices [Sales] dipped in May. ・The magazine's circulation has dipped to 70,000. 雑誌の発行部数が 7 万部に落ち込んだ. 2 ちょっと浸る[漬かる, 潜る]. dip into [under] water. 3a 〈土地・道路などが〉徐々に傾斜する. ・The road dips there. そこでその道は下り坂になっている. ・The land dips into a valley. 土地は傾斜して谷になっている. b 【地質】 (地層が傾斜して)傾角をなす, 沈下する. 4 (ちょいちょい)のぞく, (おもしろ半分に)ちょっとやってみる; ざっと読む 〔in, into〕. dip into books [a newspaper] 本[新聞]に目を通す. dip into a problem 問題をちょっと研究してみる. 5a (すくい取ろうとして手やひしゃくなどを)〔容器などの中へ〕突っ込む, 突っ込んで取り出す 〔into〕. dip into a bag [barrel] 袋[樽()]の中へ手[ひしゃく]を突っ込む. b [〜 into として] 〈金を〉使う, 使い込む. dip into one's legacy [savings] 遺産[貯金]に手をつける. dip deep(ly) into one's pocket [purse] 大枚の金をはたく. 6 〈女性が〉ちょっとひざをかがめて会釈する. 7 [〜 into として] …を研究する, 探る (penetrate). dip into the future 将来を探求[予測]する. 8 【航空】 (上昇の前に)がくっと下る, 急降下する. 9 《俗》 金をする, すりを働く. 10 [〜 for として] (子供の遊びで韻文を唱えながら)〈リーダーなどを〉選ぶ. dp into pckets 懐中物をする. dp ut (1) 《豪口語》 …に参加し損なう; 間違って見逃す 〔on〕. (2) 《NZ》 失敗する 〔in〕. ・He dipped out in the exam. 試験に落ちた. n. 1 浸す[漬ける]こと (dipping); 《口語》 ちょっと漬かる[浸る]こと, (ざっとした)一浴び. ・have [go for] a dip in the sea 海で一浴びする. 2a (土地・道路の)沈下, (下向の)傾斜 (slope), くぼみ (depression); (地層・鉱脈の)傾斜; (電線の)垂下度, たるみ. ・a dip in the ground [road]. b (物価などの)多少の[一時的な]下降, 下落; 貨幣価値の下落. ・a dip in prices 値の下落. 3a (パン・ビスケットなどを浸して食べる)クリーム状の液体, (特に, 肉をいためた後にフライパンに残る)脂肪を含んだ肉汁. b (プディング・パイなどの)掛けソース, ドレッシング. 4 浸液, (特に)洗羊液 (sheep-dip). 5bob 2. 6 (スープ・アイスクリームなどの)一すくい(の分量), 一汲み. 7 糸心; 《俗用》 ろうそく. ・a farthing dip 一銭ろうそく, 小ろうそく. 8 【磁気・測量】 デップ, 俯角(), (磁針の)伏角《angle of dip, magnetic dip, inclination ともいう》. ・the dip of the horizon 水平俯角 (depression). 9 【体操】 平行棒を使っての屈伸運動. 10 【航空】 (上昇前の)急降下. 11 【詩学】 (頭韻詩 (alliterative verse) の行中の)無強勢の部分. 12 《俗》 すり (pickpocket). 13 《俗》 =dipsomaniac. 14a (旗の)縦幅. b 《米俗》 男の帽子. 15 ひしゃく (dipper). 16 《英》 劇場の電流取口. 17 《米》 =grab bag. 18 食事, ひと口. ・He had savory dips at his party. パーティーでごちそうをつまんだ. at the dp 【海事】 〈旗などが〉(敬意のしるしに)少し下げられて, 半揚で. 〜・pa・ble /dpb/ adj. OE dyppan to dip, immerse < Gmc dupjan (G taufen to baptize) ← IE dheub- 'DEEP': cf. Gk baptzein 'to BAPTIZE' ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN す: dip 瞬間的に液体中に入れる: I dipped a finger into the water to test the temperature. 温度を調べるために指を水の中にちょっと入れてみた. plunge 急に乱暴に液体中に浸す: She plunged the fish into the boiling water. 魚を熱湯の中に投げ込んだ. immerse 液体中に完全に浸す《格式ばった語》: I immersed my clothes in the soapy water. 衣類を石鹸水の中にすっかり漬けた. submerge 完全にかつ長時間水に浸しておく《格式ばった語》: The whole village was submerged by the flood. 洪水で村が完全に水につかってしまった. duck 急に水に入れてすぐ出す: The swan ducked its head in the water. 白鳥は水の中にひょいと頭を突っ込んだ. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 184552